2月 18

InnoDBのトラブルシューティング

Linux Tips, スタッフ別, タガヤ, 技術情報 InnoDBのトラブルシューティング はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

昨日からサーバの構成を変えています。
CentOSを採用しているのですが、いろんな落とし穴がありまして(汗) もうムカついてますよ。

そしたら今度はこんなエラーが。

InnoDB: Error: tablespace size stored in header is 128640 pages, but
InnoDB: the sum of data file sizes is only 128000 pages

知らねーよ(怒)

怒ってたので荒療治。

[root@ns1 mysql]# rm -rf ibdata*
[root@ns1 mysql]# rm -rf ib_logfile*

治りました(汗)

バージョンアップしたら、デフォルトキャラセットの定義文が変わったりしてて、ちょいと戸惑いました・・・



2月 15

適正なコンバージョンレートって?

EC・ネットショップ, スタッフ別, タガヤ, マーケティング, 広告, 雑談 適正なコンバージョンレートって? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

当社ではECサイトを運営させていただいています。

当社はECサイトの企画、制作、運営、プロモーションを担当させていただき、注文の処理はメーカーさんにお任せしております。WEB上の一切は当社が責任をもって運営しておりまして、さながらメーカーさんのWEB担当という立ち位置ですね。

商品に対するお問い合わせはメーカーさん対応で、サイトに関するお問い合わせは当社が担当しております。レベニューシェアというかたちで、売上の◯%を対価としていただいております。

これが当社にとって様々な経験をもたらしてくれました。
約2年運営してみてわかったことをエントリします。

ちなみに今、現在の考え方でして、WEB業界は移り変わりが激しいので、同じことを半年後も感じているかは保証しませんw



そもそもコンバージョンレートって何か?と言うと、お店に来てくれた方が何人いて、その中で購入してくれた方が何人いたのか?というものを数字にしたものです。

CVR5%と言えば、100人の訪問者の中で5人の方が購入してくれたということになります。

さて本題です。


適性なコンバージョンレートっていくつなんですか?

WEB制作の人とか、SEOの人とか、高ければいいぐらいの勢いで言ってますけど、ボクは高すぎるのも問題だと感じるようになりました。

ボクはひとつの仮説を立てて、現在運営してるECサイトの適正を5%と設定しました。



例えば、運営開始1年以内であれば、5%は夢の数字かも知れません。なぜなら、SEOやPPC広告などでアクセスを増やすことに特化する時期だからです。それらのツールは将来お客さんになる可能性がない方のアクセスも増やしてしまうからです。

1度か2度、検索エンジンの影響による売上大幅ダウンも経験しました。「グーグルダンス」と呼ばれるものですが、検索結果順位の変動により売上が上下する状態のことを言います。

グーグル先生の気分によって売上が上下する状態は、決して健康とは言えません。そこで当社では、ユーザーに対してブックマークをしていただくような仕組みを導入しました。

すると、検索エンジンへの依存率は下がりました。
つまりダイレクトアクセスが急増したのです。70%以上あった検索エンジンからのアクセスが30%程度まで落とすことに成功しました。

すると今度は、急激にCVRが跳ね上がりました。
20%超という数字になったこともあります。

これはボクにも異常値であることがわかりましたので、すかさずPPC広告の予算枠を増やしました。

今はCVRが5〜8%ぐらいに落ち着いています。



この経緯がボクの言いたいことです。

つまり今、自社のECサイトがどこを目指しているのかを把握し、講じる施策が成功しているかどうかを数字を元にチェックする必要があるのです。

適正は広告予算はいくらなのか。
それは広告費がきちんと「ペイ」する必要はないと考えています。なぜなら、新規顧客の開拓というものには、思いの外予算がかかるものなのです。

CVRが異常に高い場合は新規顧客にリーチできていないことを示していますし、CVRが異常に低い場合はリーチしたいターゲットにリーチできていないことを示しています。
#CVRが低い場合、サイトの作りで上げられることが
#ありますが、ここでは割愛します。

では、運営しているECサイトの適正なCVRは?と聞かれれば、そのサイトの特性や現在のフェーズなどを把握しないとわからないものなのです。



当社で運営しているECサイトの適正は以下になります。

・CVR5〜8%
・検索エンジン依存率30%

この数字を大きく外さないように、日々ユニークアクセスとPVの向上を目指して頑張っています。

昨年11月で満2周年、3年目になった、

http://paman-dr.com/ をよろしくお願いいたします。

けっこう売れていてビックリしてますw
トラック用品ってそんなにニーズがあったとは思わなかった。。。



2月 12

新しい自分を発見する方法

スタッフ別, タガヤ, 雑談 新しい自分を発見する方法 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

もうオレのブログと言っても過言じゃない気がします(汗)
自分専用のブログを作って、そっちで書こうかな。



最近、意識して実践してることがあります。
そのことについて話をしたら、予想外に反響があるのでエントリにしてみます。



1週間に1回、今までしなかった選択をする


超簡単。

コンビニで今まで買ったことない「野菜生活」を手にする。とか、通ったことのない道を使ってみる。とか、逆に毎日やってることをやってみない。とか。

意外においしいと思えたり、知らなかったお店を発見したり、意味を発見したりできます。



ボクは今までの経験から、正解を知ってるつもりになっているかも知れないという恐怖が常にありました。

一度経験した痛い思いは、できるなら2度と体験したくないと思うのは人間の性ですから、痛い思いをしなくて済む方法をひとつでも知っているのであれば、それを無意識に選択するのが普通だからです。

痛い思いを避けられる方法はひとつではないにも関わらず。

キャリアを積むということは、固定概念をたくさん持つってことじゃないはずなのですが、自分がそんな風になっていることを自覚するたびに、自分を戒めてきました。

ところが、戒めるだけじゃ人は成長しないんですよ。
他の正解があることに気付くことが大事だと思ったのです。


ボクがやってみたこと。
#一部ですけど特に大きな決心をしたもの

  • 15年慣れ親しんだWindowsPCをMacにしてみた
  • 免許取ってからずーっとやってた車移動をやめた
  • 毎年行ってたAUSに行かなかった(2010年)
  • 中国語圏(マカオ)に旅行してみた
  • 地方にある会社の社外役員になってみた

  • いやー、いいことがたくさんありましたよ。

    もう完全にマカーですし、好きなときにお酒飲めるし、同じ国ばかりじゃなくて違う国に旅行に行こうと思えたし、新しい文化に出会えたし、自分はまだまだ成長できるって思えた。

    ボクはいつも「何かをはじめるのに遅すぎることはない」と自分に言い聞かせてます。なぜなら、すぐ諦めちゃう自分も確かに存在するからです。そんなに強い人間じゃないですw



    「今日は残りの人生の最初の日」という本があります。

    みんなに読んでほしいと思う本の1冊ですが、内容よりもこの題名がすべてを物語ってる気がボクにはしています。

    過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる。


    だからボクはこれからも、自分を変え続けたいと思ってます。



    2月 04

    具現化するスキルとは?

    スタッフ別, タガヤ 具現化するスキルとは? はコメントを受け付けていません

    この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

    タガヤっす。

    ボクはずーっとプログラムを書いてきました。
    小学4年生のときにMSXと出会ってからずーっと。

    オーストラリアに留学したとき、インターンとしてDTP企業で勉強しましたけど、HTML+JavaScriptがメインで、デザインは一切やってきませんでした。その後、システム屋さんに就職し、独立し、今に至るまで、デザインは外注さんにお願いしてきました。

    インターネットで表現するためには、どっちかというとデザインスキルの方が重要だと思ってますけど、心の何処かで、「自分で作れるからいいよね」って言われることに慣れてしまって、これ以上のスキルは必要ないと思っていたのかも知れません。

    デザインの人には、「PHPなんて簡単だよ、すぐできるよ!」って言うくせに、自分はデザインができない。

    これじゃあイカン!

    ということで、デザインを勉強してみたいと思い、よく知ってる「できる人」に教えてくれと頼んでみました。

    目標は、

    「 WordPress のテーマが作れること」

    余裕に違いない。
    HTML+CSS+PHPは理解できる。イチから書けるレベルだもん。

    ただ問題なのは、



    Photoshop の使い方だ(ドーーーン


    金田センセー、明日はよろしくお願いします<(_ _)>