11月 30

社員を雇用するときに重要なこと

スタッフ別, タガヤ, 経営 社員を雇用するときに重要なこと はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

最近、友人の個人事業主たちがスタッフを採用することにしたという話を聞きます。

ボクも経験があるから分かるのですが、雇用する側にはとても勇気のいることなのです。個人事業は文字通り、大抵は自分が食べていくために必死で、他の人の生活まで責任が負えないのが実情です。

しかしふと不安に思うのです。
ひとりで稼げる規模なんてたかだか知れているからです。

個人事業主にとって採用とは一大事業なのです。



日本の雇用にまつわる法律は素晴らしく整備されています。海外で生活してたことあるボクとしては、かなり過保護だと思えるぐらいです。

映画や海外ドラマにあるように、簡単に「クビだ!」とは言えません。
雇用契約を済ませてしまえば、社内規程にあるルールを守ってさえいれば解雇されることがないのです。さらにその社内規程に書いてあることは、会社でやらなくても法律違反であるような当たり前のことしか書いていません。

雇用する側が一方的に不利な法律なわけです。
そしてその条件は年々厳しくなっています。

会社側は雇用するときに、たくさんの約束事をします。
給与、休日、勤務時間、仕事内容などです。
つまり会社に来てさえいれば、給与が補償されるわけです。

ある本にこう書いてありました。
「日本の国民一人あたりのGNI(国民総所得)は世界17位の360万程度」

これは効率が悪いだけではなく、日本の雇用を守ろうとする風土がいかんのだと思います。簡単に解雇出来ないんだもん。誤解を恐れずに書くと、出来ない社員が残り、出来る社員はキャリアアップとばかりに転職するのが実情でしょう。

あ、脱線しました。

当社では採用するにあたり、こちらからコミットする条件を提示すると共に、相手にコミットしてほしいことを設定しています。

応募者がプログラマとして活躍したいと言えば、具体的にどんなプログラマになって、どんな活躍をするのか。またそうなるのはいつか。

お互いに約束し合うのです。
これはかなりいいことだと実感しています。

このコミットメントを達成するために必要なことはすべて言えるのです。また本人は入社時にした約束ですから、しっかりと覚えておいてくれます。そしてその約束を果たすために尽力してくれます。会社としてはその人を雇用できることがすでにメリットになります。

応募者としては採用試験に通ることが目的なのです。採用してもらったら終了、努力することを年々忘れてしまいます。そしてその会社にいることが当たり前になったとき、何かが崩れ去ります。

もちろん採用後、努力をする人がいないというわけではないです。
ただ、社内の人材について悩んでいる経営者の話を聞くと、ボクは採用のステップが悪いと思ってしまうます。どんな人材になってほしいと約束しなかったからだと。

そしてその後のコミュニケーションも漠然としたものになります。
悪いと思って指摘しても、それは社長の価値観でしょ?みたいな。
最初に約束しておけば、約束が達成されてなければ意見出来ますし、本人も約束したことだからと理解してくれます。

すでに採用した後の人材でお困りの経営者の方は、野球の契約更新みたいなイメージで、約束を作ることをオススメします。

当社は今後、このように展開していきたいと思います。
ついてはあなたにこういった立場でこのような活躍を期待したいと考えていますが、どうですか?って。

その後のコミュニケーションは、飛躍的にやりやすいものになるはずです。



実はこんなエントリを書いているのは、当社のスタッフが独立するために退職します。

3年前、「自分でサービスを作って運営できるようになりたい」と言って、ウチに応募してきたのを今も鮮明に覚えています。
そのときのコミットメントは、「当社のエースプログラマを目指す」ことでした。そしてそのコミットメントは達成されました。

素晴らしい成長でした。
ボクはイチから指導というより、イチしか教えてませんw
今ではサーバの構築などから、サーバサイドのプログラム、クライアント側のプログラム(JSなど)から全てをこなせる技術者になりました。

ちょっと感慨深いですね。

しっかし、ウチを退職する人が2人目なのですが、2人とも独立するってどんな会社やねんwって思います。

退職しますがウチとの関係はこれからも続いていくと思います。
そう思うと、彼の一層の成長を期待しつつ、見守りたいと思います。



ただ。



これから採用活動を真剣にするので、辞める時期を3ヶ月ほどずらしてもらえませんか?(涙) 年末か年度末に退職したいという言葉を「年度末ね」って自分勝手な解釈で長めに理解しててスイマセン。



11月 30

MacBook×Bootcamp×Windows7 64bitの注意点

mac, サワヒサ, 技術情報 MacBook×Bootcamp×Windows7 64bitの注意点 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

  • Macからパーティションを作成できない
    →Macのデータが断片化しているみたい。Snow Leopardをクリーンインストールして解決。
  • Windowsはインストールできたが「音が出ない」「ドライバが一部足りてない」
    →WindowsにBootcampをインストールしてドライバ更新する。Bootcampをインストールするときに同時にApple Software UpdateもインストールできるのでBootcampを最新版にする。
  • Bootcampをインストールできない
    →Snow LeopardのCDからインストールしようとしても「64bit対応してない」的なエラーになるので、スタートメニューの「コマンドプロンプト」を右クリック、管理者として実行、「msiexec /i “D:\Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi”」と入力して強引にインストールする。
    ※右クリックできない場合はcontrol+shift+F10で代用
    ※CDドライブがDの場合
  • Bootcampを最新にしたのにトラックパッドで右クリックできない
    →Appleのサイトから「Multi-Touch Trackpad Update 1.1 for Windows」をインストールする。XP、Vista用だけど気にしない。
    ※二本指でクリックしないと右クリックできないのは仕様?
まだインストールしたばっかりなので、増えたら追記します。

11月 24

プレゼントするスキルの重要性

EC・ネットショップ, スタッフ別, タガヤ, 経営, 雑談 プレゼントするスキルの重要性 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

いつも憧れるスキルがあります。
それは「プレゼント」のスキルです。

誕生日や記念日などに、そっとメッセージを添えたプレゼントをスマートに贈れるって素晴らしいと思いませんか?

昔は良くプレゼントする人だったのですが、最近はめっきりしなくなりました。もらうことが少なくなったのも理由のひとつですが、大人になったのか、見返りを求めてる自分自身が見え隠れしては自己嫌悪に陥るのがイヤになったんです。

・プレゼントしたのに、自分のときにもらえない
・日頃お世話することが多いので、もらって当たり前
・そもそも何が喜ばれるかわかんない

ほら、嫌なヤツでしょ?(汗)

意識して変えていかなければ!と思って、このエントリを書いています。



そもそもプレゼントとは、贈る相手に喜んで欲しいとか、日頃の感謝の気持ちだったりとか、見返りなんて求める必要なんてないはずなのです。

もう一度、昔のように純粋な心で、感謝の気持ちをかたちにして贈れる自分になろうと思いました。



と言うのも。



先日、株式会社イマリ の久保くんをボクが一緒に呑みたいという理由だけで大阪に呼びました。

そして楽しい時間を過ごさせてもらいました。

なのに、熱いメッセージと共に久保くんの会社の商品を贈ってもらいました。

アロマランプ

とっても使いやすく良い香りがします。



もうね、何がうれしいって。

1回研修で会っただけでボクが勝手に久保くんに興味を持ち、ボクがまた会いたいからって大阪に呑むためだけに呼びつけて、さらに早朝4時過ぎまで付き合わせて楽しんだ挙句、プレゼントまでいただくなんて。

こんな大人でいいんだろうか?(汗) と若干心配になりました。



しっかしアロマランプってはじめて使いましたが、いいですねこれ。

昔、オイルを噴霧するディフューザーはいただいて、気に入って使っていたことがあります。オイルを変えるとフラスコが白濁して掃除が大変だったりしましたが、リフレッシュするし、タバコを吸うのでニオイが気になっていました。

しばらくして使わなくなりましたが、アロマの効果は素晴らしいものがあり、今でも各種のオイルは常備しているほど、アロマオイルは好きです。

この商品はアルコールランプと同じ要領なので、オイル自体はこのランプでしか使えませんが、芳香能力はディフューザー以上かも知れませんし、何より掃除の必要がありません。

火気を使う分、気を付けなければならないポイントもありますが、ボクは手軽さが気に入りました。

オイルと芯は消耗品なので、これはリピートさせていただきたいと思っています。

いい商売って、お客さんが喜んで買ってくれて、商品やサービスに満足してくれて、また利用してくれて、会社もちゃんと利益を出しているというすべての要素が満たされなければならないと思っています。

久保くんはいい商売をちゃんと誠実にやってるんだなーって感じることが出来ました。

今日はいい刺激をいただいたので、オチはナシですw



11月 11

人生を賭けて子供に教えたいこととは?

スタッフ別, タガヤ, 経営, 雑談 人生を賭けて子供に教えたいこととは? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

こんなボクでも一応人の親だったりします。

立場上いろんな方々にお会いすることが多いのですが、ボクが自分のことを人見知りだと言うと誰も信じてはくれません。
それほど対人能力が上がっているわけではありませんが、たったひとつだけ、心がけていることがあります。

それは今現在、子育てにおいて最も重要視していることでもあります。そんなことを改めて感じられたことがあったのでエントリします。



自分だけの価値観を創造し、発展させる。

恐らくこれだけです。
自立してほしいとか、損得なしに他人のために動ける人になってほしいとか、いろんなことは考えてますが、根っこはこの一言です。

今までのキャリア(経験)の中で、生きていることを心から楽しんでいる人は、総じて魅力的な人が多いです。そんな人の周辺には、これまた魅力的な人が多いのです。彼らに共通することはたったひとつ挙げるとすれば、自分だけの確固たる価値観を持っています。

じゃ、そもそも価値観って何?

簡単に言えば、自分だけの判断材料を持っているんです。
例えば、ケータイ電話を新調したいとします。

最近はスマートホンが流行ってるよね。
スマートホンならこれが人気だよね。
ボクのキャリアで人気の機種はどれだろう?

一般的に他人の意見がポジティブなものや売れ筋商品を買いたくなるのが心理です。しかし彼らは違います。「判断材料」に基づいて明確な選択をします。他人がどれを買ってようが、その商品がどれだけネガティブな意見で満たされてようが関係ありません。

ボクが子供たちに教えたいというか、身につけてもらいたいことはたったこれだけなのです。



日本の教育は素晴らしい水準にあるとボクは思っています。
しかしながら、みんな同じであることを前提に組み立てられていたため、欧米のように個性を伸ばしたいと考えて変えられました。ゆとり世代って呼ばれるものですね。ボクはそれ自体は否定はしません。素晴らしい教育を変化させようとした努力を評価したいと考えています。

土曜日が休みになり、ボクが子供にしたことは。

何がしたい?
何がすき?
何が食べたい?
何をどうしたい?

これを聞き、実践し、結果に責任を持ってもらう。
こればかりやってきました。
すると面白いことに、とってもいい子に育っています。
別にいい子じゃなくてもいいんだよ?って言うんですけどねw

新学年の初日に先生に反省文を書かされました。
前に同じクラスで仲の良かった友達とまた同じクラスになれたことがうれしくって、授業中におしゃべりをしてしまったらしいのです。

当たり前ですが、クラスで1番早い反省文提出者になりました。

ボクは笑って聞きました。
何でも1番はいいね!でもなんて書いたの?

彼はもうしません的な典型的な反省文を書いていたのですが、ボクが気になったのは、なぜもうしないと決めたのかの理由が知りたかったのです。

一生懸命に勉強しようとしてる友達の邪魔になるからと答えました。

反省文とは、行った行為について反省することを求めていますが、ボクが求めているのは、なぜ反省文を書かされ、なぜ反省し、なぜ反省文の内容になったのか?そしてその後どーするのか? なのです。

彼はその後、反省文は一度も書いてません。
今年小学校最後の学年なので、また反省文書かされるようなことしてよwって言うんですがやってくれません。行為自体は褒められたものではないのですが、彼の価値観の一端が見れるので、反省文が好きになってしまっていました。

それ以外でも彼の価値観の一端を書きたいのですが割愛しますw
とても自慢できる子供たちになっています。



相手の価値観を尊重すると、逆に尊重されるようになります。
そういう関係って居心地の良いものになります。
彼らにもそんな関係をたくさん作って欲しいと考えています。

そして彼らの価値観を発見し、尊重しようとする姿勢が、思わぬ副産物をもたらしました。
会社のスタッフや取引先や役員をさせてもらってる会社に対しても同じことをするようになったのです。

今まで以上に良好な関係を構築、維持、発展することができるようになりました。
自分の価値観を曲げる必要なんてどこにもないんです。
さっきのケータイの話ですが、仲良くしたいからって同じケータイにする必要はないのです。



なのに。



最近iPhone4Sに変えないんですか?って良く聞かれるんだけど、オレは4で満足してるから、Sにする必要性を全く感じてないしSIMフリーだからこれでいいんです!って言うんだけど、なんか言い訳がましいというか、我慢してるって思われてる気がしてならないんだもん。


5が出たら考えます。



11月 09

日々の情報アップデートの方法

スタッフ別, タガヤ, 雑談 日々の情報アップデートの方法 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先日、コンサル先の技術者から質問を受けました。

「最近のトレンドとか、そういうものってどうやって勉強してますか?」

向上心が非常に高い人の質問ですね。
そういうスタッフがいることはとても貴重ですし、ボクもとてもうれしく思います。

実は、この手の質問は非常によく聞かれます。
先日もいつもと同じように答えたのなら、エントリにする必要もないんですが、気付きがあったのでエントリします。



ボクは技術者としてキャリアをスタートさせたのですが、時代に応じて、情報を収集する方法が変わって来ました。

【10年前(技術者)】
 ・あるキーワードで検索し、参考になるURLを片っ端からブックマーク
 ・ブックマークから参考になる記述を抜き出し、メモ帳に貼り付ける
 ・整理方法はファイル名で行う(例:PostgreSQL_チューニング.txt

【6年前(技術者兼経営者)】
 ・気になる、ためになるサイトのRSSを取得
 ・気になる題名のエントリを読む
 ・はてぶでトレンドを追う
 ・ブックマークは使わず、はてぶなどのサービスを利用

【現在(経営者)】
 ・見に行くサイトが決まってきた(5サイトぐらい)
 ・いいエントリやサイトがあれば、Evernoteにクリップ
 ・タグとカテゴリで上記を管理
 ・FacebookやTwitterでツイートされるエントリも見る



今現在、5サイト以外はすべて、友人知人がツイートする記事などであることに気付きました。つまり、似た属性の人が共有するエントリが、同じようにボクにもためになるということです。

実はこれ、みんながすでにネットで言ってることなんです。
同じ属性の人が共有したら見るよね!?って。

だからみんな必死で、多くの「いいね」を集めるために、いろいろ考えているんだと思います。
これについては言いたいこともありますが、今回は情報のアップデート方法なので割愛。

ネットの情報には信頼性の低いものも少なくないので、結局は自分で判断しなければなりませんが、誰かが薦めてくれる情報は当たりが非常に多いです。

一昔前なら、検索して、目的の情報が見つけられるかどうか、サイトをいくつも巡回する必要がありました。
今では誰かのためになった情報は共有されますし、探したい情報も比較的簡単に見付け出すことができるようになりました。

でも、昔と変わらないものは、

その情報の鮮度と正確性は、自分で判断しなければなりません。
常に自分でジャッジできる基準を作らなければならないと思います。

氾濫する情報に惑わされることなく、自分が何を調べたいのか、何を知りたいのか、それを何に活かしたいのか。

目的をしっかり見据えて、情報の整理をし続ければ、それはアナタの財産になると思います。



ただ、



XBOX360の新しい筐体に3つのバージョンがあり、どれを選ぶか迷っている。という例え話をして、しっかりスベってしまったのですが、何が恥ずかしいって、今本気でどれにしようか迷ってて、自分はどれを買うべきか本気で検索しまくっている自分が、紛れも無い事実であるということです(涙)


今のところ一番安い4Gメモリ搭載が濃厚です。
しかし250GのHDD搭載機種も捨てがたい。
Kinectはどーでもいいです。

あ、この話がどーでもいいっすね。