4月 20

開発にかかる工数を知る

スタッフ別, ハツザキ 開発にかかる工数を知る はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

当たり前のことかもしれませんが、エンジニアとして開発に取り組む際に見積もる工数をシビアに計算できるということは、非常に大切なことだと思います。

工数を見積もれないと、納期がズレるわけで、案件のスケジュールを管理して下さっている人はもちろん、クライアントさんにも迷惑がかかってしまい、信頼を落とすことにも繋がります。

仕事をする上で信頼を維持向上させていくことは大切なこと。その方法の一つとして、日頃から自分の開発にかかる工数について、しっかりと見積もれるようにしておくことが必要。

手間でも一つ一つの細かい開発にかかった工数を蓄積し、同じような内容の開発が発生した時は、工数を推測し、目標を立てて、結果と比較する。そして、それを繰り返して精度を上げていく。

開発工数の見積もりがシビアに出来るようになれば、クライアントさんの満足度にも貢献できるのではないかと思うので、これからも努力してコツコツと実践していこうと思う。

4月 17

台湾ECがスタートしない件

スタッフ別, タガヤ, 経営 台湾ECがスタートしない件 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

3月11日から2週間、台湾に出張して、現地の家を借りたり、バイトを採用したりして、営業開始に向けた準備をしてきたのですが、4月17日現在、まだスタート出来ていません。

なぜなら。



商品が台湾税関で止められ、中国製だからという不当な理由で送り返されそうだからです(涙)

いやいや困りました。

いろんな方々の力や知恵を借りて、なんとか返送だけは避けたいと思ってます。

しかし、いろんなことが起こるもんですね。
日本とは勝手が違います。

でも、いろいろあったおかげで覚悟を決められました。

現地法人を設立しますよ。
ボクの経営者人生で5社目(内2社は闇に葬りたい)の設立です。しかも海外。

この辺のゴタゴタというか、不具合は経験しておいた方がいいと思ってるので、誠意をもって対応したいと思います。それが結果、自分の経験となり、より賢い経営者になれると信じてます。



ただ。

仕入れた全商品が没収される恐れがあるとか、カツアゲもいいところじゃないかと思うんですけどね。どこの国もそんな感じなんですかね?



4月 03

台湾でECはじめます

お知らせ, サービス作り, スタッフ別, タガヤ, 経営 台湾でECはじめます はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先日、2週間ほど台湾に行って来ました。
なぜなら、台湾でECをはじめようと考えているからです。

実は2年ぐらい前から構想していたのですが、東日本大震災の影響で売上を大きくダウンさせてしまった協力会社がほとんどで、新しい事業に投資する状況ではなくなったのです。

当時は委託販売のスキームで、システムなどのインフラを当社が担当し、商品などの調達は協力会社に任せようと考えてましたが、今回、在庫リスクも当社で負う方向転換を行いました。

阪神大震災で留学、独立を決意し、
東日本大震災で世界展開を決意しました。



語弊を恐れずはっきりと書きます。
ボクは、日本に未来はないと判断するに至りました。

東日本大震災が直接の原因ではなく、震災に対する政府の対応や、原子力発電所の事故に対する対応など、ボクの理解を大きく超えてしまいました。

日本国憲法

この国は自ら自国の憲法に違反する行為を行い、またその行為を行うものを擁護しています。ボクは政府や電力会社などに、我々国民の命を軽んじられていると考えています。

国を相手取って訴訟をするのもいいかも知れませんが、それで残るものはお金ぐらいでしょう。引き換えに多くの労力と時間を無駄にします。ボクがほしいのはお金ではなく、子供たちが安全、安心、健康に暮らせる国なのです。#ボクだけなら住めると思うw

ただ、そんな政治家を選んだという意味では、我々にも少なからずの責任はあると思います。その責任の取り方は今後、考えていきたいと思っています。

話が逸れました。

自国に愛想が尽きたので、海外で活路を見出したいと考えたんです。また、日本で頑張ってる方々を少しでも応援したいと思ってます。日本の製品は素晴らしいものが多いのですが、職人気質からなのか、日本という文化なのか、プロモーション活動については、世界で最低レベルだと思います。

つまりアピールするのがすごく下手。
ボクも技術出身なのでわかりますが、いい製品を作ったら勝手に売れると思ってるんです。
たまにテレビで、日本のこんな製品が海外で評価されてる!系の番組を見ますが、たいていは海外のバイヤーが見つけてくれたから売れてるものが多いです。

ボクらはシステム開発の未来を憂いて、WEBプロモーションに特化した事業に転換を行いました。結果、WEB制作、システム制作が出来る、に加えて、WEBで物を売る、WEBでプロモーションするというスキルを身につけました。

今度はそれを「海外でも」というスキルにしたい。

日本語という世界的に見て「ニッチ」な市場ではなく、日本のいい商品を世界にプロモーションしたいのです。それが出来る会社はそんなに多くはありません。

そんなマーケットを作っていきたいと思い、手始めに台湾からはじめることにしました。しかも自社で在庫を持って。

ボクにしたら在庫ビジネスなんて初めてなので、わかんないことがたくさんありますが、世界展開するために必要なステップだと思ってますので、食いしばって実績作って、海外マーケットへの登竜門的な立ち位置になったらいいなーと思ってます。



しっかし、商品を仕入れて胃が痛くなるようなキャッシュアウトを控え、輸出がらみで手間取って、長い支払いサイトでお願いしたにも関わらず、そのサイトを食いつぶしてしまって、どないしよーって思ってるのは内緒です(涙)