11月 30

MacBook×Bootcamp×Windows7 64bitの注意点

mac, サワヒサ, 技術情報 MacBook×Bootcamp×Windows7 64bitの注意点 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

  • Macからパーティションを作成できない
    →Macのデータが断片化しているみたい。Snow Leopardをクリーンインストールして解決。
  • Windowsはインストールできたが「音が出ない」「ドライバが一部足りてない」
    →WindowsにBootcampをインストールしてドライバ更新する。Bootcampをインストールするときに同時にApple Software UpdateもインストールできるのでBootcampを最新版にする。
  • Bootcampをインストールできない
    →Snow LeopardのCDからインストールしようとしても「64bit対応してない」的なエラーになるので、スタートメニューの「コマンドプロンプト」を右クリック、管理者として実行、「msiexec /i “D:\Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi”」と入力して強引にインストールする。
    ※右クリックできない場合はcontrol+shift+F10で代用
    ※CDドライブがDの場合
  • Bootcampを最新にしたのにトラックパッドで右クリックできない
    →Appleのサイトから「Multi-Touch Trackpad Update 1.1 for Windows」をインストールする。XP、Vista用だけど気にしない。
    ※二本指でクリックしないと右クリックできないのは仕様?
まだインストールしたばっかりなので、増えたら追記します。

6月 16

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先日、iPadの購入は見送りというエントリを書いたのですが。



買うことになりました(・∀・)

お仕事用で会社のものとして購入します。

製作したサイトをお見せしたり、
会社資料をすべてPDFにしておいて、
配布資料としてお見せしたりします。

また、iPad用に最適化されたサイトを
製作できるように、研究用という一面もあります。

インキュベーション事業としてお手伝いしていたワインメモが、そろそろ予算を持って、システム開発費用を捻出してくれるそうなので、そちらのテストにも使えます。

まあ、一番安いヤツでいいやと思ってます。

これを機に、開発者のPCをMacにリプレイスもします。
本人は激しく抵抗していましたが、これは会社命令です(・∀・)

個人的には、会社用ケータイをiPhoneにしてるのですが、
iPhone4も予約をしてゲットします!

いろいろと楽しみになってきました^^



2月 01

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

Firefoxをバージョンアップしたら、便利だったプラグインが動かなくなることって多いですよね?

ボクも困ってたのですが、あっさり解決したので、その方法をエントリしておきます。



/Users/USERNAME/Library/Application Support/Firefox/Profiles/xxxxxxxx.default

にプラグインの本体がインストールされてます。

Macの場合、ランダム変数でフォルダ名が書かれているため、しらみつぶしで以下のファイルを編集しまくりましょう。

install.rdf


xmlns:NC="http://home.netscape.com/NC-rdf#"
xmlns:RDF="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#">
em:id="{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}"
em:minVersion="3.0"
em:maxVersion="3.7a1pre" />
em:name="Tab Mix Plus"
em:id="{dc572301-7619-498c-a57d-39143191b318}"
em:version="0.3.8.2"
em:type="2"
em:description="Tab browsing with an added boost."
em:creator="ONEMEN"
em:homepageURL="http://tmp.garyr.net"
em:iconURL="chrome://tabmixplus/skin/tmp.png"
em:aboutURL="chrome://tabmixplus/content/about.xul"
em:optionsURL="chrome://tabmixplus/content/pref/pref-tabmix.xul">




ボクが愛して止まないTab Mix Plusを例にしてみました。

問題になってる部分は、「maxVersion」というエレメントです。
ここでFirefoxのいくつのバージョンまで対応するかどうかの範囲指定をしているようです。

ボクはここを以下のように書き換えます。

maxVersion=”3.*”

これで、バージョンが3の間は動くように設定できます。
大抵はこれで動くようになります。

なくては困るプラグインが動かなくなった場合など、一度お試しください。

なお、設定ファイルをいじるので、あくまで自己責任でお願いしますネ。



12月 21

[Mac]VMWareFUSIONにWindowsXPをインストールしてみた

mac, タガヤ [Mac]VMWareFUSIONにWindowsXPをインストールしてみた はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

Macbookを使い始めて1年以上経ちました。
もうMacbookなしは考えられません。

しかし世の中のシェアはWindowsが多くを占めていて、サービスによってはWindowsしかサポートしてないところも、まだまだ多く存在しています。ネットバンクとか。

だもんで、会社の銀行口座をいじるためにWindowsを使っていましたが、そのためだけにノートPCを独占してるのもいかがなものか?という意見もあったものの、今まで無視してきたわけですけど、VMWareを購入したからには、言い訳ができない状況になっていました。

銀行用の電子キーも更新する時期が近づいてきてますので、そのタイミングでWindowsノートを解放すべく、VMWareにWinXPをインストールしてみました。



すげー簡単だったので、インストール方法は書きませんw
誰だって簡単にできるはずですから。

ただ、Windows Updateに数時間掛かりました(汗)
Sleipnirも忘れずにインストールしといた。

これでWindows環境がボクのMacbookに入りました。

今、VMWareでインストールしてるOSは、

・Ubuntu(趣味)
・Kubuntu(趣味)
・Ubuntu Server(軽いサーバとして)
・BackTrack3(ペネトレテスト用)
・Windows XP(ネットバンク対応)

になりました。
いずれUbuntuを消して、CentOS(仕事用)入れる予定です。

ちゅうかOS6つも要らんと思うんだけど、それぞれに用途があるんだよなー。一本化できねーのかなあ。



7月 28

[MAC]メモリを4Gに換装した件

Linux Tips, mac, タガヤ, 雑談 [MAC]メモリを4Gに換装した件 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

Mac OS X にテスト環境とか構築してたら、いろんなアプリが動作してるわ、セキュリティ的に常にMySQLが動いてるのってどうなのとか不安になったので、やはりテスト環境は専用の環境を作ろうってことになり、VMWare FUSION をインストールしてみた。

Kubuntu をインストールしてみたら、かなり重くなったので、メモリをえいやっ!っと4Gにしてみた。早くなったんだろうけど、あまり実感はないw

そっか、SSDにすればいいのか?と思い、いろいろ検索してみたが、まだまだ高いし耐久性が低い。Time Machine のおかげでバックアップ体制は万全なので、冒険してみようかと思ったが、冒険にしては費用が高い。160Gで5万円ぐらいか。

Mac mini 買えるやん(涙)

これ以上、ボクのmacbookにお金をかけてしまうと社内の突き上げを喰らうので我慢する。

しっかし Linux 特にKDEがバージョンアップするたびに、
macっぽいインタフェースになっていくネw

もうみんな Kubuntu でいいんじゃないかな?

7月 16

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

金利の安い銀行系カーローンの審査に見事落ちました(汗)
どれだけ信用がないのかと。
これだから小企業経営者は嫌になる!
#設立からまだ2年経ってないんだけど。

ところで、
どれぐらいから中って言っていいの??

まあ、軽いタッチでカーローンぐらい組める立場になりたいです(切実



さて、表題の件。
ネットで調べると、(SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB)を2枚用意しなければならんらしいので、価格を調べてみたら、そんなに高くない。

そろそろメモリを増設しよーかな。
もさってる理由は明白で、VMWare入れてKubuntu動かすようになったから。

どんなOS使っても、やっぱりLinuxを触ってないと気が済まないみたい。

ついでにHDDも大きくしようかなあ。

3月 19

MacPortsは覚え難い・・・

mac, タガヤ MacPortsは覚え難い・・・ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

ウチのスタッフ、なかなかブログを書きませんネ。
毎回毎回、何度も何度も「書け」というのに。
自主性に任せて失敗する例のひとつですネ。

まあ、そろそろ指導しよーかと。



さて、MAC OSX には「MacPorts」というコマンドがあります。
apt-get や yumと同じと思ってもらっていいです。

これ、Linuxユーザーとして考えて、非常に使い難いです(涙)

オプションと機能が満載すぎて。

【参考】
  http://guide.macports.org/

主要なコマンドを書いとく。

・MacPortsのアップデート
  $ sudo port -d selfupdate

・リストのアップデート
  $ sudo port -d sync

・インストールしたソフトの一覧
  $ sudo port installed

・アップデート可能なソフトの一覧
  $ sudo port outdated

・アップデート可能なソフトを一括で更新
  $ sudo port upgrade installed

ボクが使うのはこれぐらいかな。
もちっと使い込めば、もう少し増えるかもです。

3月 07

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

MACユーザになってどれくらい経ったかな?

macbook と GTA4 と OSMC と

11月に買って5ヶ月目か。
#ブログって超便利w

もうね、macでお仕事も慣れました。
つーか、もうWindowsには戻れネーw
#ネットバンクがAppleに対応しないのはナゼ?

社内全部のマシンをmacにしたらどーなるかを考えてみた。#時間の無駄とか言うな



・みんな戸惑い、生産性が一時的に下がるが・・・

 → しかし、フリーソフトを有効活用したり、
   フリーズに悩まされることがなくなる。
   社内コストが下がり、フリーソフトを
   試しては評価することが日常になる。
   つまり、思考停止状態から脱出できる!?

・PC購入が楽になる

 → 液晶はどこのが良いとか安いとか、
   調べる必要がなくなる。
   ラインナップが少ないことが迷う時間を
   節約してくれるのはいいことだ。
   資産管理も楽になるな。リカバリや
   作業環境の移行などもWindowsとは
   比べ物にならないぐらいスムーズで早い。

・社内がオサレになる

 → これ結構重要w

・社内のテスト環境サーバが不必要になる

 → Unixベースを最大限に利用しなきゃw

・利用環境が統一化できる

 → Aくんのマシンが突然壊れても、
   NASのバックアップから即日復旧可能。
   誰かのマシンですぐに作業を再開できる。

ウチにはWindowsが5台、MAC1台(オレの)、Linux5台、NAS1台という環境で仕事をしています。その他、個人的ノートPCが3台。NASを除いて14台は結構多いなw

これを逆転させたい。
iMac 2台 Macbook 2台 Macmini 1台 Windows 2台 NAS 1台 Linux 3台
NAS除いて10台。あらお得w
Macminiはテスト環境を構築するねん。

でも、社内から多数の反対意見が続出したため一度は断念した。

まだあきらめてないぜっ!
ってことを知らしめてやらねば(・∀・)

12月 19

macでWEBレイアウトを作成するツール

mac, タガヤ macでWEBレイアウトを作成するツール はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

WEBレイアウトをちょこちょこっと作成するのに適切なアプリケーションはないのかと、いろいろ探してみました。

大体は以下のような感じで作られてるみたい。

・Photoshopでゴリゴリ系
 手の早いデザイナーはPhotoshopを愛用しているらしい。
 有料です。高い!

・OmniGraffle(オムニグラフ)であっさり系
 Visioみたいなツールで、
 気軽になんでもレイアウトできちゃう。
 有料です。普通!?

・iWorksでガッツリ系
 NumbersはExcelに比べて使い難いです・・・
 慣れが必要かもネ。
 有料です。安いっ!

・macOfficeでしっとり系
 ExcelやPowerPointを使ってるようです。
 Windowsとの互換性があるからかなあ?
 有料です。安い方かな。

・OpenOfficeでアウトロー系
 以前に比べて使いやすくなってますネ。
 ネット上ではWEBレイアウト作成に
 OpenOfficeを使ってる例はなかったです。
 無料です。サイコー!!

ボクはOpenOfficeが気軽に使えるかなーって思います。
こんなソフトが無料だってんだから世の中恐ろしいもんです。

PhotoShopを購入しても、元が取れるほどは使いませんし。
とりあえずフリーのソフトを探しているならOpenOfficeをオススメしますよ。かなり使いやすいですよ!

ただしボクが持ってる macbook での感触なので、Windowsで満足な動作をするかは知りません。macbook に変えてから、遅いと思う処理が少なくなりました。

しかし先日、macport を使ってMySQLをインストールしたときはかなり遅かったです。
このあたりのお話は、また別の機会にでも。

12月 16

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

macのターミナルを使わない日はありません。
ただ、デフォルトの設定は非常にダサいんです。

ターミナルを起動したとき、コマンドを受け付ける状態の表示をいつも利用しているLinuxのように表示を変更しました。

MacBook:~ K_Tagaya$

デフォルトでは、

ホスト名:カレントディレクトリ ユーザー名

という表示です。
これをLinux風に

[ユーザ名@ホスト名 カレントディレクトリ]$(ルートなら#)

という表示にします。

.bash_profileに以下の記述を追加します。

export PS1='[\u@\h \W]\$ ‘

保存した後に、source で適用するのを忘れずに。

これでLinuxと同じになった。
あとはお好みで表示をカスタマイズしてください。

PS1とかプロンプト、デザインなどのキーワードで、
どんな設定ができるか調べられますよ。

ちなみにオイラは、普段使ってるLinuxで、

echo $PS1

して、同じ記述をしただけですw