9月 14

他社の社外取締役を終えて

未分類 他社の社外取締役を終えて はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

株式会社DAQにて、
1年任期の社外役員の仕事を終えてきました。

その1年を振り返っての感想なんぞをエントリしてみます。
経緯を書くと長くなるので、どんなことをやって、どんな変化が起こったか?ということにクローズアップして書いていきたいと思います。



1年前は社長が考え、社長が導入し、社長がウォッチして分析するという、いわゆる「ワンマン経営」でした。

もっぱらの悩みは、スタッフが動いてくれないというものばかり。語弊を恐れずに書くと、考えたらわかるやろ!?っていう内容だったと思います。
リーダーとは?マネジメントとは?ということばかりにこだわっていた気がします。

まあ、無理もないのです。
やったことないんだから。

1年後、スタッフが考え、行動する会社になりました。
スタッフみんなが、現状を経営者視点で分析に、何が足りないか、今なにをすべきかを理解できるようになりました。

ボクがやったことはひとつです。
「考える」ことをひたすら教えました。



社外役員を受ける前から、あることに気付いてました。
岐阜という土地柄なのか、自分の意見を発言する人が少ないように感じていました。会議をしたらほとんどの人が意見しないんじゃないかと思えるぐらいです。

まず全員と面談をしました。
「過去、現在、未来」について聞きました。
また、面談前にあることを社長にコミット取っていました。

「面談の結果、会社のルールをひとつ廃止します」

この面談で意味していたのは、自分の意見で会社が変わるということを体験してほしかったのです。

結果、日次決算を廃止したのですが、
現在そのルールは形を変えて復活しています。
廃止を希望したスタッフが導入しました。



発言によって会社が変わることを体験したスタッフたちは、劇的に意見を交換するようになっていきます。そこでブレストを教えました。また、ディベートもしました。

今ではミーティングすべてがブレストになっていると聞いています。ブレストのメリットはここでは言及しませんが、意見を言わないスタッフが多い会社ほど、導入するメリットは大きいと思います。



会社がスタッフたちの意思で動き出すと今後は迷いが生じます。
会社にとって、どうすべきなのか?

そこで「すごい会議」を開催しました。
実は会社の価値観であるビジョンの構築を先にしたかったのですが、目先の行動が取れないのではないかという危惧から、順番を変えました。結果、良かったと思っています。

このすごい会議は合宿形式で行ったのですが、これ以後のスタッフの成長ったら、目を見張るものがありました。



今では、定期的に社内研修を行い、またそこに外部の会社の方も招待するなど、頻繁に外部の方々と交流する機会が増えました。

経営者の方々が非常に多いのですが、みなさん彼らを見て一様に驚かれます。

彼らの視点が経営者と同等か、ひょっとしたらそれ以上かも知れないからです。スタッフだからこそ知り得る何かがあるのも事実なのです。

こんな話を聞きました。

「この研修を終えたとき、何を得ていたいですか?」

外部から参加された経営者がビックリするような答えが書いていたそうです。
その方は恐らく、研修で行われるゲームの数字を意識していたと思うのですが、スタッフはその知識をどう活かすかまで書かれていたのです。

つまり研修は手段であり、結果は自分たちで出していくものだと知っているのです。

また、

「その結果を得るためには、誰の存在が影響しますか?」

スタッフたちは皆、「自分」と書いていたそうです。
そう、彼らは結果を左右するのは自分であることを知っているのです。



最終日にこれらの話を聞いて、ボクはとても充実感を得ました。
1年前には考えられないほどの成長をしてくれたと感じました。

よく言われます。
タガヤさんってすごいですね。

いや、人間みんなすごいんです。
ボクはどうやったらいいのか?をたくさん考えるだけです。
ボクが考えた結果をやってみて、それらから学び、自分のものにするのは、他の誰でもない、彼ら自身なのです。

彼らがより「すごい」と言ってもらえるように、
少しのきっかけを与えるだけに過ぎません。

花がキレイに咲いていても、その花に水を与えている人は何もすごくない普通の人なのです。

でも、ボクはその水やりの仕事に、とてもやりがいを感じました。

コンサルタントになればいいとか言われますが、
恐らくそんな堅っ苦しい立場じゃダメな気がします。

この1年、ボクも成長できました。
こんな機会に恵まれたのも、

DAQ社長と引きあわせてくれた人や、
相談してくれたDAQ社長、
一緒に遊びながら学ぶ機会を与えてくれた友人たちや、
DAQのスタッフみんなのおかげです。

ありがとうございます!

これからもゴーイングマイウェイで、
適当にやっていきます(・∀・)


追伸:

 すでに社外役員の引き合いを数社からいただいていて、
 DAQの人々が周辺で話をしてくれているからだろうなーと、
 改めて人のつながりに驚きと感動に包まれています。

 うん、もっと言っていいよw
 オレ、もっとやれる気がするww


11月 05

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

今日、新卒面談をしました。
まず最初に書いておくと。

ウチは採用自体を表面的に行なっていません。
人数を多くすることが当社の目的ではないからです。
そんな当社にサイトから新卒採用についての問い合わせがありました。

それだけでもう、行動力は合格ラインですw

で、面談してて気付いたことエントリします。



こんなことを書くと自分がおっさんだと自覚するのでイヤなのですが、事実なので書くw

ボクが学生の頃は、知識を得ようとすると必ず本のお世話になります。
例えば、自分の英語力を活かせる仕事に就きたいと考えたとします。

輸入輸出を扱うような貿易商社?
英語の先生?
そもそも海外法人?

そもそも英語を活かせる仕事を当時はどうやって調べるのかというと、就職課のお世話になるか、その手の就職雑誌(応募ハガキが大量に付いてるヤツ)を調べるしか方法がないです。

しかし今なら、「英語 仕事」で検索すれば候補がずらーっと出てくるはずです。

仕事で横文字を多く使うことが多くなりましたが、そもそもマーティングって何をするの?って疑問に思っても、グーグル先生が教えてくれます。

つまり、情報が非常に多く溢れているので、興味があればまず調べればいいのです。
そうすると、世の中のしくみというか、ボクら世代では考えられないぐらいの思想をもって就職活動ができるようになるのです。

ボクが就職活動してたときの重要ポイントは、

「プログラム能力を活かし、伸ばせること=手に職をつけたい」
「英語を活かし、英語力をさらに伸ばせること=グローバルに活躍したい」

この2つでした。
今ならもっと特化しないとダメなのかな?
ちょっとわかんないですけど。

なんしか、超頭がいいと思うわけですよ。
なぜなら、何がしたいと思いますか?という問いに対して。


「プラットフォームを企画、提供できるようになりたいです」


ビックリしました。
普通の人なら魅力のあるプラットフォームを見つけて、その上で踊ることを先ず先に考えるからです。

ソーシャルアプリとかAppStoreとか。

よーし父さん、アプリとか作って世界中に売っちゃうぞー!
これ普通の人。アプリを作って儲かる人は、普通の人の中でも着眼点のいい普通の人。

そこに目もくれず、プラットフォームを作って提供し、儲かる人はかしこい人だと思います。



今まで「iPhoneアプリを作りたいです!」っていうタイプの人は腐る程見てきました。作りたいものは時代に応じて代わりますが。
大抵はその時代に流行るものが多いですネ。昔ならiアプリとかそんなん。

プラットフォームと言った人はめずらしいです。
しかも、なぜそこに目をつけたのかという理由が面白かったのですが、これはここでは書きません。

とにかく彼女を応援すべく、ウチの事務所を彼女に解放することを約束しました。好きに使ってちょ。質問あったら近所にいる人に聞けばいいし。

最近の若いもんは!って口癖化する前に、最近の若いもんは自分の時より優秀って気付けて良かったw

だって自分が23歳って言ったら、



おねえちゃんのことしか考えてなかったもん(・∀・)


お後がよろしいようでw



8月 04

社外取締役就任のお知らせ

未分類 社外取締役就任のお知らせ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先方への就任あいさつが終わってる時間に公開されるよう、
このエントリを書いています。



この度、ボクは株式会社DAQという会社で、
社外取締役に就任しましたことをお知らせ致します。

http://www.tshirt.st/
http://daq.jp/
#会社のサイトがしょぼい

ボクは今まで、技術者として会社経営に携わってきましたが、
今回ははじめて、技術者としてではなく経営陣の一人として、
会社経営をサポートしていこうと気持ちを新たにしております。



元々、DAQとは代表の後藤がはじめたTシャツのネットショップです。いろんな発想で会社を大きくしてきました。

彼はとても勤勉です。
ボクと出会って、いろんな友人たちと議論を交わしては、新しい仕組みを社内に導入していきました。

今では個人事業主という枠を飛び出し、
経営者としてすばらしい人になりつつあります。
しかし、経営者しいては会社の成長に、
今後、ついてこれないスタッフが出てくるのです。

岐阜って場所柄かも知れませんが、
社内には素直で頑張り屋さんがたくさんいます。
変化を好まない人もいるでしょう。
しかし会社は成長に伴い、変わっていかなければなりません。

その変化の痛みを最小限にするため、
ボクの知識と経験を存分に発揮したいと思いました。

ボクは技術畑で長いことマネジメントを行って来ました。
会社経営もまだまだヒヨッコですが、10年以上になりました。
そこで得た知識と経験のすべてを、
今のDAQで全て出し切りたいと考えています。



今まで技術畑にこだわって生きてきました。
しかし、今まででうれしかったことを思い返せば、

後輩や部下が顧客に評価されて喜んでいる姿や、
成長した自分に誇りを持ち、後輩を指導している姿、
何よりも活き活きと楽しそうに仕事をしている姿

を見ては、目頭が熱くなる感覚を覚えていることです。

ボクの存在意義とは、彼らの成長をサポートすることなのではないかと、数年前に気付きました。

ボクの言葉や行動が、彼らの血肉や骨になり、
彼らが仕事人として、誇りを持って生きていって欲しい。

そういう思いで経営をしています。
顧客からの信頼や評価は現場のものなんです。
会社は彼らプレーヤーを支持し、応援し、
活躍できる場をどんどん提供することなのです。

そしてその考え方は、
会社の枠に囚われている場合ではないと気付きました。

これからDAQの経営にも関わることになりますが、
ASENSの代表でもありますし、ASENSの業務をおざなりにするつもりは微塵もございません。


今後とも、よろしくお願いいたします。



4月 15

はじめて知った事実

未分類 はじめて知った事実 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

お久しぶりの更新です。

ある程度、年齢が高くなってくると、知らないことやわからないことがあったとき、それを素直に認めて、教えを乞うっていう行為を恥ずかしいと感じるようになりませんか?

特に技術者に多い気がします、知ったかぶり。

その点ボクは素直です。
知らないことが恥ずかしいのではなく、知ろうとしないことが恥ずかしいんだと、昔お世話になった上司の方から教わり、それを実行してきました。

知りませんでした。勉強します。

この姿勢が超大事ってことを嫌って言うほど経験してきました。
教える方が得意だったのですが、これを実践すると教われ上手にもなります。

経営者になると、情報交換が頻繁になります。
自分の知ってることを提供し、
自分の知らないことを享受する。

だからか、
教えて!ばっかりの方は疎遠になります。
教えてもメリットないもん。

おっと話が脱線しました。

で、今日のお話。

久しぶりに適当に落ちてたオープンソースを読んでいて、無性にPHPが書きたくなり、書きなぐっていると、ふと疑問が。

引数が1つのときと2つのときで、処理を分岐させたい場合、Javaならオーバーロードというお作法で書くことができます。

同じ感覚で書いていたのですが、エディタに怒られます。
なんでやねん!って思って、スタッフに質問します。


「PHPでオーバーロードするとき、どう書くの?」



仕様上できません


はじめて知った(汗)

超絶便利クラスを脳みそで設計、それを書きなぐってたのに、その事実を知った今、完全に思考は停止してしまい、ブログを買いてます。。。

ボクの考えた超絶便利クラスは、PHPの仕様に阻まれました(涙)

PHPの言語仕様をもう少し勉強しよーと思いました。

あれ?そんな無駄なことしないで、他の事を学べって天の声が聞こえる気がしますが、華麗にスルーしたいと思います(・∀・)



7月 16

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

変なアクセスでウチのサイトが非常に思い状況になりました。
さらーっと見てみたら。

今流行のバッファオーバーフローを狙ったアクセスっぽい。

サイトを見たけど、非常にあやしい。
http://www.yahoo-inc.com/

67.195.37.114 – – [16/Jul/2009:22:07:07 +0900] “GET /products47.html HTTP/1.0” 200 61545 “-” “Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo!-AdCrawler; http://help.yahoo.com/yahoo_adcrawler)”
72.30.78.221 – – [16/Jul/2009:22:07:09 +0900] “GET /products2081.html HTTP/1.0” 200 60008 “-” “Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo!-AdCrawler; http://help.yahoo.com/yahoo_adcrawler)”

さらに。

124.108.66.79 – – [16/Jul/2009:22:03:49 +0900] “GET /products5489.html HTTP/1.1” 200 59036 “-” “Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) RPT-HTTPClient/0.3-3E”
124.108.66.79 – – [16/Jul/2009:22:03:49 +0900] “GET /products6016.html HTTP/1.1” 200 58884 “-” “Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) RPT-HTTPClient/0.3-3E”

whoisで調べると、ちゃんとyahoo.comのような応答をするんで、直接、yahoo.comのネームサーバに問い合わせたら、まったく違うIPが返ってきました。

つまり、なりすましってやつです。
yahooのクローラーを語ったDoS攻撃です。
もしくは、検索エンジンを作りたい、お行儀の悪い誰か。

もっと掘り下げてもいいんですけど、国境を越えると、まず手出しが出来ないんで放置の方向で。

IPはブラックリストに掲載しておいて、対策完了としておきます。

6月 02

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

ちょっと2日酔いかも知れません(汗)

先日、電脳卸の大将(木村くん)に電話したら留守電だったので、ドロップシッピングおつかれさまでしたと一言残しておいたら、昨日に折り返し電話があった。

近況報告をしてたら、呑みに行こうということになったので適当に誘ってみた。

ウェブシャークの大将
フェンリルの柏木くん
アーカムの畠中くん
オレ

途中で澤久も合流して、まったりと長時間呑んだ。
2次会は新地に繰り出し呑んだ。

1次会は大将のおごりで、
2次会はなぜか畠中くんのおごり。

ごちそーさまでした<(_ _)>

しっかし楽しいメンバーだった。

不満点は、畠中くんがどっかから借りて来た猫みたいな、いつもの切れ味がなかったこと。2軒目でおねーちゃん相手に切れ味を発揮しても意味ないからw

2軒目のお会計、知らんけど、怖いから知らないままでいよーっと(・∀・)

6月 01

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

先日、友人とぶらぶら遊んでいるときに、運が良いって何?という話をしました。

運が良いというのは、宝くじが当たるだとかそのような話ではなく、最終的にはなぜか上手く物事が運んでる率、という感じの話だったのですが、友人も私も奇妙なほど仕事運が良いので、その原因を知りたいと思ったのです。

最初は、色々な話を見つけてくるタイミング、捨てるタイミングがベストだから上手くいっているのかなという話をしていましたが、

結局、「短期的に見て有利な選択」と「長期的に見て有利な選択」のどちらかを選ばなければいけない際に、「長期的」の方を選ぶ可能性が比較的高いために、タイミングが良いと言うよりも、どのようなタイミングであってもプラスの部分が蓄積されていくために最終的には上手くいき、運がよいように感じるのかなと。そのような結論になりました。

本当でしょうか。その時はそれで納得したのですが、書いていて色々と疑問が湧いてきます笑

4月 27

買い物がきっかけで

ヤギ, 未分類 買い物がきっかけで はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ヤギです。

最近買い物がきっかけで何かを始めることが多くなりました。これは良い事なのか悪いことなのか・・・

たとえば先週木曜日。ホームページのバックアップを取るために1TBのハードディスクを買ったのですが、作業があまりにも面倒だったため、windowsのバッチファイルを使って定期的に自動でバックアップを取るツールを作り、バッチファイルであれこれ自動化していくことにハマりました。

また、金曜日には自分の関わっている仕事を説明するためのツールとしてiPod touchを買い、どのような順番でどんな画像を入れていけば効率がよいか考えていたりしたのですが、そのうちに頭の中で自分の仕事が整理され、この仕事とこれと結びつけたら面白いんじゃないかと新しいアイデアがどんどんと湧いてきました。

毎日の仕事がテンプレ化してつまらんなと思ったら、とりあえず何かきっかけになるような商品を買ってみるのもありかなと思います。

 

4月 16

ネットプリントが便利

ヤギ, 未分類 ネットプリントが便利 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

先日、プリンターが壊れたと友人から電話がありました。今日中に印刷したい資料があるので何とかできないかと。

プリンターを貸してくれるような所(キンコーズ等)も近くに無いとのことなので、あれこれ探して見つけたのがこのサービス。

・ネットプリント
http://www.printing.ne.jp/

インターネット経由で印刷したいファイルをアップロードすると、8桁の番号が発行されます。そして、その番号をコンビニの端末に入力すると、アップロードしたデータを印刷することができるというサービスです。

これは便利ですね。安プリンターでは難しいA3サイズでの印刷ができるのも嬉しいところです。

4月 02

ちょっとした工夫

マーケティング, ヤギ, 未分類 ちょっとした工夫 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ヤギです。

今年も各所でエイプリルフールの企画が実施されておりましたが、弊社もGiliOUT(ギリアウト)というジョークサイトを作り、エイプリルフールに参加致しました。単にやってみたかったいうのも大きいのですが、ジョークサイト経由で弊社のサービスを知って頂きたいという思いも強くありましたので、この機会にできるだけ多くの人の目に止まるよう、いくつかのプロモーション活動を行いました。

そしてその結果、インプレスに掲載されるなどして普段の150倍ほどのアクセスがあり、反省点は大量にありながらも悪くは無い結果を出すことができました。ただ、最終的にどの程度の収益に結びつくのかという点では心配な部分もありますので、アクセスの性質を分析しながら改善を重ねていく予定です。

今回プロモーション活動を行っていく上で思った事は、ありがちな方法であってもちょっとした工夫で結果が変わるという事ですね。持っていきかた、見せ方や切り口にちょっとしたアイデアを加えることにより、一つの仕事の成功率を上げることができます。普段の仕事の中に、ちょっとした工夫を紛れ込ませる。常にそういった仕事ができるようにしたいと思う4月1日でした。