11月 09

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先日、コンサル先の技術者から質問を受けました。

「最近のトレンドとか、そういうものってどうやって勉強してますか?」

向上心が非常に高い人の質問ですね。
そういうスタッフがいることはとても貴重ですし、ボクもとてもうれしく思います。

実は、この手の質問は非常によく聞かれます。
先日もいつもと同じように答えたのなら、エントリにする必要もないんですが、気付きがあったのでエントリします。



ボクは技術者としてキャリアをスタートさせたのですが、時代に応じて、情報を収集する方法が変わって来ました。

【10年前(技術者)】
 ・あるキーワードで検索し、参考になるURLを片っ端からブックマーク
 ・ブックマークから参考になる記述を抜き出し、メモ帳に貼り付ける
 ・整理方法はファイル名で行う(例:PostgreSQL_チューニング.txt

【6年前(技術者兼経営者)】
 ・気になる、ためになるサイトのRSSを取得
 ・気になる題名のエントリを読む
 ・はてぶでトレンドを追う
 ・ブックマークは使わず、はてぶなどのサービスを利用

【現在(経営者)】
 ・見に行くサイトが決まってきた(5サイトぐらい)
 ・いいエントリやサイトがあれば、Evernoteにクリップ
 ・タグとカテゴリで上記を管理
 ・FacebookやTwitterでツイートされるエントリも見る



今現在、5サイト以外はすべて、友人知人がツイートする記事などであることに気付きました。つまり、似た属性の人が共有するエントリが、同じようにボクにもためになるということです。

実はこれ、みんながすでにネットで言ってることなんです。
同じ属性の人が共有したら見るよね!?って。

だからみんな必死で、多くの「いいね」を集めるために、いろいろ考えているんだと思います。
これについては言いたいこともありますが、今回は情報のアップデート方法なので割愛。

ネットの情報には信頼性の低いものも少なくないので、結局は自分で判断しなければなりませんが、誰かが薦めてくれる情報は当たりが非常に多いです。

一昔前なら、検索して、目的の情報が見つけられるかどうか、サイトをいくつも巡回する必要がありました。
今では誰かのためになった情報は共有されますし、探したい情報も比較的簡単に見付け出すことができるようになりました。

でも、昔と変わらないものは、

その情報の鮮度と正確性は、自分で判断しなければなりません。
常に自分でジャッジできる基準を作らなければならないと思います。

氾濫する情報に惑わされることなく、自分が何を調べたいのか、何を知りたいのか、それを何に活かしたいのか。

目的をしっかり見据えて、情報の整理をし続ければ、それはアナタの財産になると思います。



ただ、



XBOX360の新しい筐体に3つのバージョンがあり、どれを選ぶか迷っている。という例え話をして、しっかりスベってしまったのですが、何が恥ずかしいって、今本気でどれにしようか迷ってて、自分はどれを買うべきか本気で検索しまくっている自分が、紛れも無い事実であるということです(涙)


今のところ一番安い4Gメモリ搭載が濃厚です。
しかし250GのHDD搭載機種も捨てがたい。
Kinectはどーでもいいです。

あ、この話がどーでもいいっすね。



この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

Comments are closed.