1月 14

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

知的生産活動を行う当社では、「頭を使え」という指示を良くします。

でもよく考えたら、
学校では頭の使い方を教えてくれません。
常に記憶のみ。記憶力がすべて。

勉強にはコツがあり、
そのコツとは頭を使った結果、得られるものです。
頭のいいヤツ=頭を使う術を知ってるヤツ と言えるかも知れませんが、そうでもないのが現状のようです。

高学歴=仕事ができる ということにはならないんです。



知能指数(IQ)を計るテストが存在します。
仕事に活きる「頭がいい」という定義は、IQに関係があるとボクは思ってます。そしてそれは、成人後も訓練することで伸ばせると思っています。

テストを受けたことがない人には想像できないかも知れませんが、図が書いてあったり、空白の数字を推理したりするような内容で、誰にでも解ける問題なのです。ただし、解くスピードがスコアに重要な影響を与えます。

ボクは頭の回転が早い人のことを「地頭がいい」と表現します。
その人は高卒で、数学の問題は解けないかも知れませんが、
仕事で課題を与えると、ビックリするような発想をします。
恐らくIQは高いのだろうと推測できるのです。

例えばあるニュースで、

「日本でのiPhone販売台数が100万台を突破」

というニュースから連想することは?と問題を出すと、
ウチのスタッフに聞いたら恐らく10個ぐらいは出てきます。それも一瞬で。ボクも負けじと考えます。

これが頭を使うということなんだと、最近思うようになりました。

頭を使うということは、


・発想すること = クリエイティビティ

・速くすること = スピード

・多くすること = ボリューム

・広く知ること = ジェネラリティ

・深く知ること = スペシャリティ

の総合力なんじゃないかなと。
これらは日頃の訓練で伸ばせる能力だと思います。
だから当社では、頭を使えと指示し、頭の使い方を教えます。

日々、訓練ですネ。
ボクも最近、特に意識しているポイントだったりします。

なぜなら。


自分の記憶力を一切信用できなくなってるんで(涙)

メモ帳は絶対に手放せません・・・

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

Comments are closed.