1月 08

お昼事情

アマノ, 雑談 お昼事情 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

アマノです。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

早いもので今年でASENSで2回目のお正月を迎えました。
私もASENSに来て1年ちょっとになり、最近悩みがあります・・・

というのはお昼ご飯なのです!
さすがに1年もたつとお昼が同じようなものばかりになり
最近昼食に楽しみがなくなってきています;;
以前はASENSの近くのお昼所を紹介していたのですが・・・
誰かASENSの近くで食べたココが美味しい
という店があれば紹介してください!
また、昼食を飽きないようにする方法とかあればお願いします!

他にも、コンビニとかで新しい飲み物とか(○○しそとかw)あったら
買ってみたりもしているのでそういう面白食べ物&飲み物とか
そんなオススメとかも募集ですw

1月 07

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

忘年会あたりから初めてお会いする人たちとの出会いラッシュでして、起業した、独立したって人が多いこと多いこと。

ボクも起業したときは不景気だー、転職氷河期だーなどと騒がれてましたけど、よく考えたら大阪でも景気が良かったのってバブル以降ないんじゃないかと。

んで、起業って良く考えたら2パターンしかないことに気付きました。


・自分のキャリアを活かしたい会社
 ex : WEB制作とかシステム開発とか

・自分のアイディアで勝負したい会社
 ex : いわゆるアド「ベンチャー」な会社


会社を設立するということは、共通してやらんといかんことが目白押しなんですけど、知らないことで損することって意外に多いんです。

健康保険を任意継続じゃー、クレジットカード作っとけじゃーっちゅうのは、書籍に載ってるので研究してもらうとして、あまり誰も教えてくれないのに、かなり助かることを書きます。



1)会社の設立前に、自治体などが行っている助成金制度やインキュベーション施設などを一通りチェックしましょう。

隣町で登記した方が助成金があって助かったという話は昔からありました。一昔前なら、大阪でやるより神戸のが良かった。事務所を借りる費用を3分の1ほど助成してくれる制度とかありましたから。恐らく今はないだろうけど、調べる価値はありますよ。


2)失業保険を貰える人には助成あり!

詳しくは社会保険労務士さんのが詳しいと思うので、無料相談などを受けてくれるとこに相談するといいでしょう。大阪にはそういうところがたくさんあります!


3)雇用することが決まってるなら!

これも社労士に相談してくださいw


4)最初から融資を受けとく

日本政策金融公庫には起業支援的な融資制度があります。
営業開始してからでは、売上実績などをシビアに判断されますので、融資を受けられる可能性が大きくなるかどうかは、スタートアップ時期のしんどいところが基準になっちまいます。

自己資金の2倍は貸してくれると思います。
#テクニックは必要やけどw


5)最初から社会保険完備とかにこだわらない

前職の社会保険を任意継続していれば2年間は必要ないです(・∀・)



とにかく、タダでもらえるものは最大限にもらっておく。
融資は受けられるときに受けておく。

これかなり重要です。

銀行員ですら口癖のように言ってます。



「銀行は雨の日に傘を貸さない」

つまり資金ニーズができてから動いたのでは遅すぎるんです。

経営において「借金」は、必ずしも「悪」ではないのです。
無借金経営を誇っておられる経営者もたまーにおられますが、それを自慢される人の多くは、レバレッジを効かせた成長するための戦略をとってこられなかった結果だと思っています。

成長戦略を良しとしているのではなく、どっちも正解、不正解のない、ただの経営手法のひとつであるだけなのです。

ただボク個人は、アーリーで受けられる融資なんて新車1台潰した程度に考えてるので、借りれるときに借りとけって思う訳です。
金融機関も馬鹿じゃないので、返せないような融資をどこのウマの骨かわからんぽっと出た起業社長に貸す訳が無いんだからw



とまあ、独立すると相談されたときに話す内容をざくっと書いてみた。



だって、今お世話になってる美容師さんにすら相談されるぐらいだから、エントリにしといたらここ読めwって言えるかなーって思っただけw

まず頑張って自己資金貯めるんだ、Y山くん!
#今まだ雇われなので公開できないw



1月 07

タグの階層化

ヤギ タグの階層化 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

最近昼休み中によく行っているのが、その日一日で面白いなあと思ったブログエントリのURLや文章の一部を階層化されたカテゴリに分けて保存し、マインドマップに落とし込むという作業なのですが、その作業の中で階層化する作業については、将来はある程度自動化したいと思っています。

そのブログ自体やソーシャルブックマークサイトなどからそのエントリに関連するタグを取得し、そのタグをカテゴリとして階層化するツールを作ろうかと思ったこともあるのですが、タグというものは基本的にはどのタグも同格で階層分けができておらず、たとえば経済系のエントリで「デフレ」「経済」「格差」「下方硬直性」などのタグが並んでいた場合、どれを第一階層のカテゴリにするのか、という判別が自動的にはできず、結局がんばって手でやることになります。

そこで、googleの「検索ヒット数」を利用してそのタグで使われている単語を上位語/下位語に分けた上で、タグの関連性(同じコンテンツに付けられているタグ同士は近い言葉である可能性が高い)によって階層化できないかなあと思いつき、今色々とテストしています。

ちょっと誤差が大きそうなので、そのあたりをどう吸収するかが課題ですね。

1月 04

明けました!

タガヤ, 雑談 明けました! はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

昨年はいろいろとありましたので、簡単に振り返ってみて今年の方向性をエントリします。



昨年はいろんな出会いがありました。
世間の狭さを感じると共に、自分の小ささを改めて実感しました。ボクはもっともっと人間的に成長したいと切望してるくせに、ちょいと守りに入っていたのではないかと思うこともありました。

挑戦者のくせに序盤のラウンド様子見。とか意味わからんw

会社は5期まで挑戦者!
今年は守りを捨て、いろいろと攻めてみたい。



出会いと共に、たくさん学びました。
出会った経営者の数だけ、経営手法があることを再確認して思ったことは、「正解はひとつじゃないし、正解かどうかなんて死ぬまでわかんない」ってこと。

やってみても、失敗かどうかなんてわかんない。
失敗してもそこから生まれる何かがあれば、それは結果的に正解にできるってこと。

つまり、失敗にするかどうかは経営者の腕に掛かってる。

経営者としての失敗とは、チャレンジを辞めてしまうことなのではないかと思った。

経営者とは、結果論的に正解にできればOK。
チャレンジしない理由は一切ないことを改めて理解しました。



当社は今、3期目のチャレンジ中でまだ半年あります。

ウチのスタッフをさらに成長してもらえるような環境を整えつつ、新たなチャレンジをやっていきます!

しっかし1年って早いなー(涙)



1月 04

あけましておめでとうございます

サワヒサ, 雑談 あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ASENS澤久です。

今回の年末年始は、自分でもびっくりの「年末年始進行」で毎日仕事してましたw

そんな中、ぼんやりと考えていたのは「選択する」こと。

よく言う選択と集中ですね。

ここでは書けませんが、去年の僕はプライベートで何を捨て、何を拾うか考えた結果、大きなものを得ました。

実は去年の年始、僕は「捨てる事から始める」というエントリで似たようなことを書いてました。

今年はプライベートだけじゃなくて、仕事の上でも選択していこうと思います。(個人的には)

というわけで、今年もASENSをよろしくお願いします。