11月 27

技術を売りにしてるシステム屋の真実

スタッフ別, タガヤ, 経営 技術を売りにしてるシステム屋の真実 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

最近、特にヒドい話を耳にするようになりました。

・発注していたシステムが納期に間に合わず、
 リスケしても納品される気配がない。

・納品されたシステムのバグが多すぎて、運用に多大な支障が。

・担当者がコロコロ代わって、仕様を把握してる人が皆無


ボクはずーっとシステム屋さんをしていましたので、
この手の話はシステム投資が増えればよく聞くわけです。そういう意味ではシステム投資が盛んになってきたんだと判断できるわけですが、それでも減らないんですね、アホなシステム屋さんが。

以前からボクが言ってることなのですが、発注者がシステム屋さんを選定する目が必要なのです。これが最大のリスクヘッジになるとボクは考えています。

そしてある悟りの境地に至りました。


システム屋さんは得意分野をアピールします。

オープンソースでシステム開発費用を◯分の1に圧縮します!

とか、

フリーのOS、Linuxで堅牢で軽快なサーバを構築しませんか?

とかなるわけです。#書いててかなり昔の話に感じます・・・10年前だw

15年ほどシステム屋さんを見てきて思ったのは、

低コストで高クオリティとか言ってるトコにロクなシステム屋さんは居ません。

技術力が高いとか、低コストとか、ちゃんと比較してますか?という話にならないとダメです。ドコとどんな風に比べて技術力が高いと言っているのですか?と。

ボクが考える技術力の高さとは、

・手が早く、間違いが少ないこと
・よりシンプルなコードが書けること
・守備範囲がサーバからデータベース、
 ネットワークまで網羅していること


・上記の状態を10以上の言語で実現可能
 であること


最後が特に重要で、要望に合わせてベストな選択ができるように、色んな言語を習得している必要があると思っています。あ、ひとつのプロジェクトで複数言語を取り入れるってわけじゃないですよ?

これでほとんどの詐欺師やアホなシステム屋は駆逐できます。



最近、iPhoneアプリを中学生が作ったとか、高校生のハッカーがとか、そんなニュースが出るたびに天才扱いされているのを目にしますが、それは単純にみなさんに見える形になっただけで、昔から天才はいました。

大学生でケータイ基地局のファームウェアを設計した人や、小学生でプログラム雑誌に寄稿していた人、家電製品の組み込みソフトを書いていた人や、パチンコ基板を解析し、裏基盤用のプログラムを作成してた人など。

ボクに言わせれば、どこかのプラットフォームに乗っかるアプリレベルが書ける年齢が低年齢化しようが、なんとも感じ無いわけですよ。ボクもMSXのゲームを小学生から書いていたので。

逆にその人たちを天才扱いしてしまうと、その言語に固執してしまい、そのプラットフォームが廃れたときに変化することができるかどうか、そんなことばかり気になってしまいます。

優秀であることは間違いないので、正しく導いてあげられる人が近くに居ればいいなーと願わずにはいられません。

あ、脱線した。

何が言いたいかというと、すべての間違いの元はアナタの固定概念だということなのです。

技術力が高いと聞けば、自分の価値観において、あんなこともこんなこともできるはずだと思い込む。天才プログラマだと聞けば、なんでもできる魔法使いレベルだと思い込む。

これらはすべて間違いで、アナタの固定概念でしかない。
さらにこれらが自称であれば、かなりの怪しさが増すはずなのに。

ボクは、彼らを疑えと言っているのではなく、技術力が高いと聞いたときのアナタの感情を疑ってほしい。

技術力が高いです! → すげーーー!!

ではなく、

技術力が高いです! → こんなことできますか?

と、具体的に落としこんでいくのです。
そこではじめて、アナタのイメージと近付くのではないかとボクは考えます。

最後に。

どっかのベンダーとかの資格を全面に出してるトコも信用できません。あんなのはちょっとの勉強とお金と時間で、誰でも取得できるからです。

その人がアナタの要望を100%実現できることを保証しているものでは、決して無いのです。誤解してはいけません。


ボクが学生から情報処理2種という試験を、ほぼ強制的に6年受けさせられた挙句に取得できなかったからって、僻んで書いているわけでは決してありません!!


午前の問題が(涙)



11月 26

スタッフ別, タガヤ, 経営 コメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

台湾出張してきました。
今回は現地法人設立に向けた視察を行って来ました。

そこで得た知識を書きます。

・台湾の給与水準は日本の半分ぐらい
・海外から大量に安い商品が入ってきてる。特に中国と韓国から
・日本企業の参入が目覚しい
・台湾は今、かなり景気が良くなっている
・ネットで買い物をする人が多い
・でもケータイサイトはまだまだ
・物流コストがすげえ安い
・etc

今回、パートナーと一緒にジョイントベンチャーを立ち上げる予定なのです。パートナー達が持っている商品は、メンズとレディースのアパレル商品です。両社合わせて20億ぐらいをネットだけで売っています。
勝てる商品だとボクは考えています。

しかし、ここで大きな障壁発生。


中国製の衣料品は台湾に入れることができない

それはおかしい。

夜市と呼ばれる若者が集まる原宿のようなところを視察したとき、売られている衣料品はすべて「中国製」で、デザイン的にはちょっとダサいんです。この夜市で売られている商品を卸している場所にも行きました。中国広州で仕入れてきたと思われる商品が2倍以上の価格で売られていました。

また、阪急百貨店が進出していたので見てきました。
ユニクロ、無印良品、その他ありましたが、日本の1.3倍ぐらいの価格感でして、非常に高く感じました。

つまり、生産国からダイレクトにモノが入れられないのは、単純にコストアップになってしまうわけです。ネームバリューがなければ、1.3倍のような価格で出せるわけがありません。



地元の女の子にも話を聞きました。
この辺は「なにわの商人」ですネw
リサーチ方法がベタベタですが、確実なんですよねー。

バーやカフェのスタッフ、買い物客などに話を聞きました。

・ネットで服を買うことに抵抗はない
・靴はやっぱり試着してから買いたい
・ネットで買うのはYahooが多いし、それ以外知らない
・ケータイで買うのはちょっと
・価格的には1000元以下じゃないとちょっと高いと感じる
・日本で人気があるものなら、1500元までなら出すかも
・(パートナーの商品を見せて)カワイイ!ほしい!!安い!!!
・給与の5分の1ぐらいの金額をファッションで使うのが一般的
・etc

日本で売ってる商品を台湾に入れることができたら間違いなく勝てるね。

ちなみに。

PCHomeという台湾最大手のモールがあるのですが、そこの日本人担当者と1度やり取りさせてもらったのですが、どこまでも上から目線でモノを言われまして。こちらの商品力を知ること無く下っ端扱いされたことに腹を立ててまして。

お前ら、見とけよ(ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・

というテンションになっています。

まあ、大手との商談もそこそこうまく行ったので、そんなとこは相手にしない方向で考えていますが。

今からご紹介いただいた方々へお礼のメールを出して、どうやったらこの問題が解決できるかを探っていきたいと思います。

いやー、楽しみ♪



11月 24

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

はじめまして、インターンの山崎です。
よろしくおねがいいたします☆.+*

★.+*
はじめてアセンスに来た日は、わたしにとって、
とても大切な日になりました。
インターンをさせていただいて
本当にありがとうございます☆.+*!

タガヤさんもおっしゃられたように、
インターン二日目に岐阜県へ伺い、
翌日はクライアントさまの所へ
同行させていただきました☆.+*
そして先週も、
セミナーに参加させていただきました!!
みなさま、有り難うございました☆★!!

blogのエントリが遅れてしまい、
すみません。
書くことは…、多すぎます…(/_<。)!
いろいろと考えながら書いていたら、
あっというまに時間が過ぎていました。


★.+*
これまでに素敵な方々にお会いし、
とても貴重な時間を過ごしました。

就職活動生向けのセミナーや
大学の就職セミナーなどのビジネス講座は
たくさんありますが、個人的に
内容がふんわりとした印象しかありませんでした。

先日参加させていただいたセミナーは
とても具体的で、勉強になりましたし、
たくさんの方々と名刺交換もさせていただきました。
ありがとうございました☆!

タガヤさんに同行させていただいたり、
アセンスで勉強していることは、
一切油断ができません。
次は何をおっしゃるのだろう
という心構えも…♧!

★.+*
この数日間、バイトと学校よりも
アセンスに行ったり、phpをしていたので
友達に何してるの、と怪しまれています(=μ_μ)σ
明日は大学に行ってまいります!!

課題はたくさんありますが、
がんばっていきます!!!!
何卒、よろしくお願いします★.+*




11月 22

インターンが入りました

スタッフ別, タガヤ, 雑談 インターンが入りました はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

もう1週間ぐらいが経過したのに、まだブログのエントリがありませんね(汗)

おかしいなー。
1日目から専用のMacを使ってPHP講習がはじまり、2日目に岐阜出張に同行してもらい、3日目にはクライアント営業に同行してもらいました。

書くこといっぱいあると思うんだけどなー(・∀・)



ボクは明日から台湾に出張してきます。

現地法人設立の候補地として、ガッツリと視察してきたいと思っていますが、飛行機が取れなくって予定していた日程を1日短縮しました。

つまり、予定が詰まり気味(涙)
#韻を踏んでますネw

現地法人を設立して、いっちょやったるでっ!ってなったら、iPhone4を台湾で買おうと思ってます。レッツ SIM Free ですよ。

今使ってるのは誰かにお下がりとして活躍します。
いやあ、楽しみ♪



11月 11

弊社実績を追加しました

お知らせ, サワヒサ 弊社実績を追加しました はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

弊社のコーポレートサイトに実績の一部を追加しました。

「WEB系ってのはわかるけど何の会社なの?」と聞かれることが多いですが、見ていただければ少しはご理解いただけると思います。

要するにWEBに関することを色々やってる会社です(笑)

11月 08

「しかる」と「怒る」の大きな違い

スタッフ別, タガヤ, 経営, 雑談 「しかる」と「怒る」の大きな違い はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

先日、身内で話題になった些細なことなのですが、かなり深いなーと思ったのでエントリしておきます。



親になって子供をしつけるようになると、今まで社会で経験していたことが家庭でも発生するようになります。その中でも非常に難しいのが「しかる」という行為だと思っています。

そもそも、「しかる」という行為を行うのには理由があります。

・同じ過ちをしないように
・今後の教訓となるように
・相手にとって成長の糧になるように

いろいろありますが、「しかる」という行為は相手のために行っているのあり、しかる人はひとつも楽しくありません。むしろ避けれるのであれば、避けて通りたい道であるわけです。

しかし、部下を持つ人は「しかる」ということも仕事のひとつであり、この「しかり方」がうまい人は、部下からの信頼も厚く、仕事も非常にできる方が多いと思っています。

ボクは叱り方がうまいと言ってもらえる方ですが、何が正解なのか、未だに理解するに至っていませんし、叱り方について反省することも、時にはあるぐらいです。

それでも心がけていることがあり、それがまた子育てにおいてもリンクする部分がありました。

  • 自分は完璧ではないし、相手に完璧を求めているわけでもないことを説明する

  • 根本的な問題に気がついてもらえるよう、たくさん質問する

  • こちらがどう感じているか、冷静に言って聞いてもらう

  • 最終的にどうすれば良かったのか、一緒に考え、一緒に導く

子供の場合、感情的に怒ってしまうことが多いと思いますが、それは絶対にやっちゃいけないと思っています。それはしつけではなく、いじめだとボクは思うからです。

子供は弱い生き物で、親が守ってあげないといけませんが、守ってやってるわけでは決してありません。守らせてもらってるわけでもありませんが、ひとりの人間として接してあげて欲しいです。

これが大人、つまり部下などの場合、怒られている人は何を怒られているか理解できず、心では感情的になっているあなたを冷静に分析し、非難していることでしょう。

ただ、「怒る」というアクションはチーム運営において、非常に効果的に働く場合があります。空気がピリっとするといえば伝わるでしょうか。

ボクもたまーに、わざと「怒り」という感情を表に出して、チームの気を引き締める効果を狙うようにしています。これは心理学でいう

ボクは部下を指導するにあたり、90%の「しかる」と10%の「怒る」(心は冷静に)を取り入れるように意識しています。



叱り方がわからず、部下やチームの指摘すべき点を華麗にスルーする人がいます。それは自分にも周囲の人にもいいことではないと思います。

まずは、叱るというよりも、もっといい環境を目指した提案として、相手と積極的に話しあってみるといいのではないかなと思います。



書き始めて再認識しましたが、しかるときに意識すべきポイントとして、それだけで本が書けるほどの項目があるなーと感じました。

叱り方ってそれぞれの方法論があるとは思いますが、ボクも結構科学してきた自負がありまして、それを思い返していましたが、イチエントリで表現できるものではありませんねw

ちなみにボクは、いろんな人から叱ってもらい、怒ってもらった経験がありましてw
その中から得た知識で、自分の方法を見出しました。怒ってもらった経験が随分活きている気がしてなりません。そういう意味で、もっと怒ってもいいのかも知れませんねw



オレも完璧じゃねーし。人様を叱るって程えらいわけでもねーし。仕事のひとつだと思って叱ってるわけで。でも、それも立派な仕事なんだから進化させないとダメだよねー、みたいな感じで今に至ります。

もっと「叱る」スキルを磨きたいなーと思いました。



11月 03

Skypeに驚愕した

スタッフ別, タガヤ, 雑談 Skypeに驚愕した はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。
今日はちょいと長くなるから覚悟しといてねw



ボクが留学先ではじめてインターネットに出会ったのが1996年。
当時はYahooのようなポータルサイトが複数あって、
そこで興味のあるキーワードで検索するわけです。
Hole-in-Oneとかw

そこまでなら、なーんにも衝撃を覚えるようなことはなかった。
ホワイトハウスのHP見ても感動しないっしょw

ボクが驚愕したのは、オーストラリアのフリーソフトでした。
Windowsのダイアラーみたいなアプリケーションでして、
起動すると電話みたいな画面が現れます。



ノートPCの持ち主が、自慢げにボクに言いました。

「好きなところに電話してみろ」と。

ボクはわけがわからず、聞きました。

「どこでもいいのか?」と。

すると彼は、今度は得意げに言いました。

「日本に電話すればいいんじゃないか?」

当時の国際電話は非常に高いもので、
5000円のプリペイドカードが溶けるようになくなります。
おぼろげな記憶ですが1分100〜150円ぐらいだったと思います。

こいつ、バカじゃねーのか?知らんぞ、どーなっても。

当時はモデムですので、電話回線に繋がっています。
ボクはその電話回線に課金されてしまうと思っていたからです。

ボクは実家に電話をしました。
すると、ほどなくして、聞き慣れたコールがなるわけです。
プルルルルーっと。

運悪く留守電になりましたが、日本語のアナウンスが懐かしい感じです。

「ちぇ、留守電だったぜ、お前ラッキーだったなw」

彼は驚きの言葉を口にします。

「オーストラリアの国内電話、いや市内電話の料金でどこでも電話ができるんだぜw」

こいつwww

オーストラリアに来たばかりで、なーんにもわかっちゃいねえw
市内通話っつったら40セント払ったら話放題なんだぜ?

オレ、今日本に電話して、留守電とはいえコネクトしたから課金されるんだぜw

それとも、お前、英語知らんのか?www
と、精一杯バカにしてました。

すると、絵を書きながらボクに説明を始めました。

その仕組みを理解すると同時に、とてつもない衝撃がボクを襲うことになります。



つまり、これがボクのパラダイムシフトだったのです。

日本に連絡するときは、いつも高いプリペイドカードを購入し、残額を気にしながら国際電話をしていたのですから。

しかも、そのアプリケーションはタダだったのです。

時差こそ1時間しかありませんが、飛行機で8時間以上の距離にあるオーストラリアで、日本をとても身近に感じました。
そしてそんなことが、このインターネットが普及すれば、世界中で起こりうることなのです。

これが今、ボクがネットに関わった仕事をしている理由です。



あれから14年が経ちました。
世界にインターネットが普及しましたが、あれほどの衝撃を受けたことはありません。
インターネットの可能性はこんなもんじゃないはずなのに。

Skypeはかなり昔から知っていますが、所詮音声チャットだと思ってました。

最近になって海外とのやり取りが増え、メールをメインにやり取りしていますが、SMSも積極的に利用していました。

ところが、SMSって1通100円もするんです!
#Softbankでの価格です。今日はじめて知りましたw

ちょww

どーにかしたいと調べたら、Skypeに辿りつきました。
そーいえばSMSが送れるとか、SkypeOUTとかあったなーと。

でも、クオリティが低いから安いんだと思ってました。
なぜなら以前試したことがあったからです。
固定概念って怖いですね。一度試してみて満足しなかったら、2度とチャレンジしないんです。

今回は、SMSが入り口だったので、1通100円が1通6円になるなら、テキストメッセージだし、いいや!と再チャレンジとなりました。
すると、タイミングよく電話がほしいと言われたんです。

通話相手も知れた間柄ですし、ついでに音声もチャレンジしてみるか!となり、ケータイ相手に電話をしてみました。

超クリア!!

びっくりした。ヤバいこれww
こんなんあったら、誰も国際電話しないってww

調べてみたら、国レベルでSkypeを締め出そうという動きがあるほど、通信会社は戦々恐々としているようです。

そらそーだw

幸運にも日本にそんな動きはありません。さすがアナログ国家。法律は常に後出しジャンケンですw

海外とやり取りが少しでもある人は、スマートフォンにSkypeを入れるってのは、もう必須レベルなんじゃないかな?

ウチも海外でのやり取りが増えそうなので、スマートフォンとSkypeは会社として整備していきたいと思いました。海外に連絡するときは、会社の固定電話を使うなと言いたいw

いやー、久しぶりに感動レベルのサービスを知ったという感じです。

ってか、いつからこんなに使えるようになったんだSkype!!
知らなかったので、今まで普通に国際電話掛けてたよ・・・

もったいないっ!!



10月 29

マカオで感じたこと

スタッフ別, タガヤ, 雑談 マカオで感じたこと はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

ある日、いつもの経営者仲間と呑んでるときにこんな話になりました。

「カジノロワイヤルという映画を見て、カジノに行きたいんだ!」と。

ボクはいっつも、イベントを企画して
幹事をさせられる、損な役回りなのです。

カジノと言えば。
韓国かマカオだねえ、という話になり。

中国経済の発展も目覚しいし、中国偵察がてらマカオに行ってみるか?ということで。

先日、経営者の友人たちとマカオに行ってきました。



まず、マカオというイメージを聞いてびっくり。

博打の国。まあカジノがあるので理解できます。
飲食の国。まあ中国とポルトガルの文化があり、理解できます。

売春の国。ええええーーーーー!!!

オレ、いろんなトコに「マカオ行くねん^^」って言ったけど、おねえちゃんか!と思われてたんかな?(汗)

仲間が言うには、マカオでは売春が合法らしく、確かに、街の至る所、カジノの中にまで、娼婦のみなさんが今宵の獲物を狙って徘徊しておられました。

まあ、ボクには縁がないので。
本題にw



その国を知りたいと思ったとき、飲み屋さん、特に社交場として利用されそうなところに行き、店の方とお話をするのが手っ取り早いと考えています。

ホテル内にあるポールダンサーがいるパブに行きました。

そこで知り合ったマネージャーがポルトガル人のイケメンで、日本にも仕事で来てるということでした。意気投合しすぎて、2晩ともそこで呑みましたw

彼に教えてもらったこと。
#あくまで彼個人の視点です

・マカオで落とす金額No.1は中国人
・しかし行儀がとにかく悪い
・商売も誰かを蹴落とすやり方で美しくない

中国企業と協力して何かをするのではなく、
彼らに何かを売るのが最善だと教えられました。

確かに、大人の社交場であるはずのカジノが、大変に柄の悪いパチンコ屋みたいでした。
ふかふかのジュータンの上で歩きタバコ、負けたら大声で叫ぶ、カードを投げつけるなど。

ディーラーも中国系でして、ポーカーのディーラーが終始あくびをしていたり、ルーレットのディーラーが玉を投げ損なったり。それはそれはひどかった。

行儀が悪いというだけで、ビジネスパートナーとしては心配事が確かに増えますね。ボクも気をつけよっと。
中国の方は、もう少しグローバルな視線でマナーというものを学ばれてはいかがでしょうか?

ってオレが言うなと聞こえますw



アジアマーケットが世界中から注目される規模になったのは、中国が台頭してきたお陰なのは間違いありません。
また、日本が海外マーケットを意識したとき、近隣であるアジアを無視することはできません。

うまくアジアの人たちと付き合うには、ある程度の距離感と仕組みが不可欠だと痛感しました。

ボクは現時点で、中国に会社は作らない。
そのときに一番ベターな国を選んで進出する、という判断力が必要だなと感じた視察になりました。

いやー、いい視察だった。また行きたいと思います、マカオ。

余談ですが、食い物がめちゃくちゃウマい。
高校の恩師にもばったり会いましたw
#修学旅行の引率だったみたいです。

物価が安くで食い物がウマいと、ちょっと住んでみようかな?という気分になりますね。



9月 30

高卒採用を調べてわかった問題

スタッフ別, タガヤ, 経営, 雑談 高卒採用を調べてわかった問題 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

高校卒業予定者の採用をまじめに考えて、
いつもお世話になってる、様々な方にご教授願い、
教えていただいたことを総合的に考えてわかったことがあります。



1)高校の就職課とのコネクションが大事

  一朝一夕で出来るもんじゃございません(汗)

2)求人のタイミングが大事

  中小企業で計画的に採用できてるトコあんの?

3)教育コストが非常に掛かる

  採用してほしいとホントに思ってる?



まず、高校の就職課とのコネクションがないと、
なーんもできないことがわかりました。こりゃ大変だわ。

大卒採用には市場にマーケットがあります。
そういうサイトや媒体に出稿すれば、そこそこのレスポンスが見込まれると思いますが、高卒採用にはそんなものがあるのかさえ、怪しい状況です。

これはもう、民間企業がどーのできる問題じゃない気がします・・・

しかし!
そんなことは言っていられないので、ウチは自社サイトをリニューアルして、採用ページをキチンと設置することにしました。

これで劇的に効果的な採用ができるとは思いませんが、
少しでもなんとかしたいと思いました・・・



最近高校生の話で、こんなのを聞きました。
将来、どんなことがしたいの?という問いに対して、

「別になにもありません」

こういう子を大量生産しているのが、今の日本の教育だとボクは思っています。なぜなら、海外でこんな回答をする子なんて、ほとんどいないと思います。

自分の将来にさえ明るい未来を見ることができない日本の教育自体に、果たして未来はあるんでしょうか?



ちょいと長くなるかも知れませんが、ボクはどんな高校生だったんだろうと考えてみました。

高校1年のときは楽しく学校に行っていましたが、2年になったときに悩みました。自分の進路や将来を考えたからです。ひとつ上の先輩が進路について考え始めるからです。

進学率よりも就職率のが高い高校でしたから、高校を卒業したら働くという意識がありました。まあ、勉強も嫌いでしたしw
しかし、何を仕事にしたらいいのか、まったく検討もつきませんでした。

すると、学校に行かず繁華街で行き交う人々を観察するようになりました。何か気付きがあるのではないか、その気付きはすでに働いている人が持っていると考えたからです。
いやー、バカなのかなんなのか、今となってはわかりませんが。

すると、心配した担任から連絡があるんですよ。

その先生は女性で、ボクら2年の担任を終えたら定年退職することが決まっていまして、彼女にとってボクらが最後の担任する生徒なわけです。

いやあ、そりゃもう問題児ばっかりですよw
罵声を浴びせる、突き飛ばされる、言うことは絶対に聞かないどころか、逆のことをするなど、生傷が絶えなかったとおっしゃっていました。
#そろそろお迎えが来るので、定期的に同窓会をしています

まあ、そんな担任から連絡があるわけです。
詳細なやり取りはあまり覚えていませんが、今でも覚えているのは、彼女のおかげで光を見つけられたんです。
あの先生がボクの担任でホントに良かったと思います。
今ではまったく頭が上がりません。

後日、同窓会で聞いたのですが、一番手が掛かったのはボクだったそうです(汗)

その場にいた悪友たちも口々にボクだと。
ボクだけが違う人を指名しているというKY状態でした・・・



話はそれましたが、若い頃って基本的にネガティブ思考だった気がします。それが日本の教育だったんだなーって今では思います。

なぜなら、日本の教育は失敗は悪だと教えるからです。

成功していると言われる人は、間違いなく、人よりも多くの失敗をしてると思っています。これはもう世界レベルでそう思います。

成功は、数多くの失敗の向こう側にあります。
これに気がつけるかどうか。
これを教えてあげるのは、ボクら経営者の仕事なのではないかと思っています。

ホントは国の仕事なんだけどもw

チャレンジしたい高校生、いないかなあ・・・
#今日はオチもなくエントリを終えますw



9月 28

高校卒業予定者の採用について

スタッフ別, タガヤ, 経営 高校卒業予定者の採用について はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

いやあ、いきなり涼しくなりましたね。
ボクは夏は大好きなんですけど、暑いのが苦手でして。
お肌が弱いので、自分の汗に反応して赤くなるのです。
それがかゆいのなんのって。

まあ、それはさておきw

表題の件で、今まじめに考えつつ行動しています。
ボクは今まで、専門学校卒業以上の子しか採用したことがありません。
なぜなら、高校卒業の子が採用に応募してこないんです。

求人は一般的に行なっているのですが、まったく応募がない。
技術職ということで、遠慮してるのかなんなのかはわかりません。

先日、高校卒業予定者の就職決定率の話を聞いたのですが、
就職できない子がめちゃくちゃいるそうです。もったいない。

ボクの周辺の尊敬できる経営者はほとんどが高卒です。
学歴にコンプレックスや差別はまったくないのですが、
社会はまだまだ学歴が大きな要素として存在しているようです。



ボクが採用において重要視しているポイントは、
おそらく一般的な企業ではありえないのかも知れません。
しかし、ホントにここしか見てません。

・素直であるか
・一生懸命であるか
・貪欲であるか

まず、素直であることが重要だと考えています。
素直でないと、成長のきっかけや新しい価値観から得られる大切な何かを、少ない人生で得た偏見によってフィルタリングしてしまうことに他ならないとボクは考えています。

たまには、今まで絶対しなかったことや、選ばなかったようなことに目を向けてもいいんじゃない?

そして、一生懸命であること。
音楽でもレースでも、なんでもいいのですが、ひとつのことに一生懸命になれることって、とてもすばらしいことだとボクは思います。

毎日を安穏と目的もないまま、怠惰に生きていては人生がもったいないと思います。誰かにはしょうもないことに見えるかも知れませんが、何かに一生懸命になれることがあるってことは、それだけですばらしいことで、それは絶対、仕事に活きるとボクは信じています。

最後に、貪欲であるか。

欲望という感情は、世間的に悪いようなイメージを持たれますが、ボクは絶対に必要なことだと心から信じています。

ほしい車があるから頑張る。
入り口はそれでいいじゃない?

あれも欲しい、これも欲しい、もっと欲しい、もっともっと欲しい!

THE BLUE HEARTSの「夢」 という歌の歌詞の一部ですが、
夢を叶えるための燃料は、欲しいと思うこと、そしてもっと欲しいと想い続けることだとボクは考えています。

気が狂うぐらい「欲しい」という欲望を抱き続けられる人は、継続して成長し続けていける人だと思っています。



この3つは、大学を出てる人しか持ってないってわけじゃないと思います。

ただ、この3つを全て持ってる人はそんなにいないです。
でもボクはそんな人に出会いたいので、高校卒業予定者採用の検討をはじめました。

すでに知り合いのつてを頼って行動しています。
これがうまく行くかどうかはわかりませんが。

高校卒業予定のみなさん。

もしこのブログを読んだなら、当社の門を叩いてみませんか?

お問い合わせはこちらから。
お問い合わせフォーム

問い合わせがあればいいなー^^