7月 09

オープンiエリアで取得した緯度経度を10進数にするPHP?

タガヤ, 技術情報, 携帯・ケータイ・モバイル, 雑談 オープンiエリアで取得した緯度経度を10進数にするPHP? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。
どこにも書いてないのでエントリ。

オープンiエリアで取得した緯度経度は60進法です。
GoogleMapとかで利用するには、10進法に変換しないと使えません。
DMSをそれぞれの要素に分けて、bcdivを使って精度を保ちつつ、
最後に必要な桁数に丸めてます。

とにかく、explode関数って便利ネw


<?php
function change_time_to_decimal($int60) {

bcscale(20);
$array60 = explode(“.”, $int60, 3);
$int_d = $array60[0];
$int_m = bcdiv($array60[1], ’60’);
$int_s = bcdiv($array60[2], ‘3600’);

$int_dm = bcadd($int_d, $int_m);
$int10 = bcadd($int_dm, $int_s, 8);

return $int10;

}
?>

こんな感じでやんす。


【注意】 7月10日にちょっと修正

使いやすいようにファンクションにしますた。

7月 08

10年越しの仕事

タガヤ, 経営, 雑談 10年越しの仕事 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

9年越しのお付き合いのある経営者がいます。
知り合った9年前は、お互いにサラリーマンでした。

ボクは新卒採用で入社した会社のプログラマ、
相手は大手メーカーの設計技術者。
その方を紹介してくれた人は、
ボクが所属してた会社に中途採用で入社した人でした。

会社ではボクの直属の上司として、時には叱り、時には守ってくれるような上司でした。

そんな人が、会社を辞めて独立するってんで驚きました。
ついて行こうかと本気で悩みました。

当時、ボクは個人的に請け負った仕事がありました。
サラリーマンの仕事が終わった後や休みにやっつけるという「2足のわらじ」状態でした。
しかし、フリーで食っていく自信はなかったですし、
元上司がはじめた会社でも、食っていける自信がなかったんです。



あれから10年、先日久しぶりに再会し、ひょんなことから一緒に仕事をすることになりました。
ボクの成長した姿を思いっきり見てもらおうと思います。


そりゃあもう、おなかいっぱいになるぐらいにな(・∀・)

7月 07

優先順位はどうやって決めてますか?

タガヤ, 経営, 雑談 優先順位はどうやって決めてますか? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。
このあいだ、ふと突然に気がついたことがあります。

ボクは、活字の本を常に疑問を持ちながら読むタイプなのです。

 ホンマにそうなのかなあ。
 ボクはこう考えるなあ。
 ここはボクと同じ考え方だなあ。

概ねこんな感じで読むので、すげー時間がかかりますw
ところがマンガの場合、素直に読むことができるんです。

 ふーん。
 ほほーう。
 なるほどー。

なんだこの違いは!ってことで、科学してみました。

 ・マンガの場合、情景を想像する必要がない。
 ・マンガの場合、登場人物に感情移入しやすい。
 ・所詮、マンガだと割り切って読んでいる。

という具合に理解しました。

こういう性格から、あまりというかまったく小説に手を出すことがありません。読む本は、ビジネス書がマンガのみですw
そんな大好きなマンガで面白い記述があったのでご紹介。

ある仕事人間のサラリーマンが異例の若さで出世する話。
奥さんが死ぬときもアメリカに出張していて死に目に会えなかった。そんな過去を持つサラリーマンの言葉。

「なぜ出世にこだわるのか。
 なぜなら成功し続けなければ、今まで犠牲にしてきたものが報われないから」

多くの時間を仕事に費やす。優秀な先輩社員や誠実な同僚も、志半ばに出世コースから外れて行く。
そんな中でも、必死に仕事をし、出世に対して貪欲に生きる。



この考え方、理解できるんですが、ボクにはムリです。
仕事よりも高いプライオリティものがあるはずなんです。

仕事は楽しい方がいい。でもそれを人生の1番にしてしまうと、それは人生の意味があるのかと思ってしまうんです。

経営者の自分、
父親の自分、
両親の息子の自分、
祖母の孫の自分、
兄の自分、
友人の自分、

いろんな自分を持ってますが、ボクは誰かに必要とされる人間でありたい。誰かに必要とされているがゆえ、仕事に穴を空ける必要があった場合、ボクは迷わず穴を空けるでしょう。
#もちろん、ボクである必要がある場合に限りますがw

以前、この考え方で自分の会社を3日ほど休んだことがあります。
後にも先にもその一回限りですが、そのときボクは全然迷わなかった。



会社を経営してるのも、似たような感覚があります。
基本的に仕事人間ですけど、それを仕事と感じてません。
ライフワークなんですネ。

ボクにとってすべてがライフワークなんです。
会社を経営する以上、ステークホルダーのみなさんに報いるために成功しなければならない。でも、それ以上でも以下でもないんです。

ボクの人生は、常に誰かに「報いる」ためなのかも知れないと思ってます。
#前世は稀代の犯罪者だったのかもw
#悲観的な感じではなく、むしろ前向きな感覚ですけど。

だからボクは、自分の中で明確に優先順位は決めません。
決める必要がないぐらい迷うことがありません。
#仕事では決めますけどネw

みなさんの優先順位はどうですか?

7月 02

ひさしぶりに朝まで呑んだ(汗)

タガヤ, 経営, 雑談 ひさしぶりに朝まで呑んだ(汗) はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

昨夜はアナザーブレインのひさやんと呑みに行こうという話になりました。
言われるままに、ひさしぶりに新地に行くことに。

Bero Bero Barが貸切パーティー会場になってました。オドロキ。
貸切なんて聞いてないし、そもそもGENKIKAIのパーティーだったなんて・・・。

あんまり参加する気になれなくって、会場に入るのを躊躇してたら。

知ってる顔がたくさん。
言われるがまま中に通されて。

知ってる人たちと、ひさしぶり、今は何してるの?的な会話を交わしつつ。



交流会などに参加する経営者の方々は多いです。
ネットワークの形成を目的にしてる方が多いのですが、
中には営業目的だったりする人もちらほらいます。

ボクはこの手の交流会に、「営業目的」で行っても仕方がないと思ってます。
だから、ボクはあまり自分から名刺交換しません。

知ってる人たちと近況報告し合い、また頑張ろうとお互いに元気付ける。そんな雰囲気が大好きです。
経営者は孤独と言われます。ホントにそのとおりだとも思います。だから同じ立場の人たちには、親近感を覚えます。プログラマ同士で、呑みの席で盛り上がったりするのと一緒です。

そこの交流会が終わってから、気の合う仲間たちと場所を変えて呑みなおしました。
さらに場所を変えて呑み続け、気がついたら3時でした(汗)

オレは眠いから帰りたいぞ!って言ったらお開きに。
みんな元気ですネ・・・

7月 02

ボクのアイディアを製品にしませんか?

タガヤ, 雑談 ボクのアイディアを製品にしませんか? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

3ヶ月前に思いついたアイディアがあるんです。
制作したら間違いなく、「世界初」の製品です。

なぜ3ヶ月間も放置していたのか?というと、
自分らで実現した方が面白いから、なんとか内製できないもんかと考えておりました。

しかしギブアップ。

もうね、制作できる会社と組んだ方がいいということで。


大募集!

USBで動作するハードウェアを製作できる会社さん。
ドライバと多少のアプリケーションが必要になります。

設計は当社で行います。

USBの扇風機とかすしの形をしたUSBメモリをシャレで作ってみるようなユーモアあふれる会社さんや、キーボードやマウスなどの製品をたくさん作ってる会社さんなどは、お気軽にお問い合わせください。

ネタに困ってるとか、
話題になるような製品を作ってみたいとか、
タガヤと仕事したいぜとか、

なんでもいいので、奇特な人がいたらカモーン!!

対等なアライアンスを希望します。

・世界初の製品で自社アピールしたい
・ネットで話題になるような製品で自社アピールしたい
・世界を相手に商売したい

こういう会社には「ピッタリ」なアイディアです。

お問い合わせはこちら

7月 01

大人の約束なんて嫌いだっ!

タガヤ, 雑談 大人の約束なんて嫌いだっ! はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

このBlogには、「なかのひと」というアクセス解析が使われています。
ボクは良く分かってなかったのですけど、日本地図が表示されてて、
いつも、「ふーん」ぐらいにしか思ってませんでした。

ある日、ふと見てみると、すげー面白い。

会社名とか見えてます。
また、その会社の位置まで教えてくれます。

結構、大企業からのアクセスが多いです。
そんなに中身はないので、期待しないでください。



澤久のエントリを見て。

EC-CUBEって言えば、
大阪の元気なベンチャー企業「ロックオン」の製品です。

ロックオンと言えば、以前呑み会で。

岩田くん「めっちゃ近所に住んでるんス!」
オレ「ほな、たまには一緒に呑もーやっ! 電話するしな^^」

岩田くん「はいっ!!」

えーっと、3回ぐらい電話しましたが、
ブッチされましたヨ。

もう、こっちからは電話しません。
これが「大人の約束」ってヤツかと、小一時間。
#そういえば、その後ブッチしてスイマセンと言ってたそうですが。



社交辞令かも知れませんけど、
ボクはめっちゃええヤツで、すぐに誰でも信用します。

なので、社交辞令を信じてしまうので止めていただきたい。

ちなみに、社交辞令というヤツは日本特有の商文化でして、
海外でデビューを果たしたボクにはまったく理解することができません。

という、大企業の方が見ても
「なんじゃそら!」と、ツッコミ入れたくなるようなエントリもちらほら。

7月 01

ハインリッヒの法則

タガヤ, 雑談 ハインリッヒの法則 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

最近読んだ本に、立て続けに使われていた表現です。
みなさん、この法則を知ってますか?
主に保険経営の世界で用いられる法則のようです。

ボクも昔に読んだ本で覚えました。
#本の題名は失念しました

簡単に説明すると、
1件の重大事故が発生する前に、
29件の軽度の事故が存在して、
300件のヒヤっとした経験がある。ということらしいです。

実はこの法則、いろんなところに応用できます。

例えば、
1件の新しいビジネスモデルが発表されたら、
29人が同じモデルで準備中で、
300人は同じモデルを考え出していた。

など。

どこに問題の本質があるのかを把握するために、この法則に当てはめて考えたり、自分の行動の方向性を見定めるために、この法則を思い描いたりと、使い方は様々ですが、なんとも絶妙な感じで、感心することが多いです。

実は、こういう法則ってたくさん存在することをご存知ですか?

経営者、特にベンチャー企業経営者は、根拠のない自信を持ってチャレンジし続けなければなりません。なぜなら、前例がないことが多いからです。すべてがはじめての経験で、次にどうすればいいのかなど、参考に出来る事例がないんです。
そういうときに、いろんな法則に当てはめてみて、さらに自信を持つという使い方ができます。さらに、ステークホルダーなどへの説明に引用すると、説得力が増すかも知れません。

自分の考えを正当化するための知識は、多いに越した事はありませんネ。

6月 29

税金のお話

タガヤ, 雑談 税金のお話 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。
今日は先日、社内で話題になった税金のお話。

その前に、ボクの経験を少しだけ。
ボクの祖母が他界したのは、ボクが21歳の頃。

大阪市内の一等地に店舗兼自宅を持っていました。
有価証券もいくらかあったと聞いています。
祖母が他界した悲しみに暮れるときに、その話がやってきました。

そう、「相続税」です。

資産価値を税務署に過大評価された挙句、法外な税金を請求されました。



ある知り合いは、相続税を払うために、相続した土地を切り売りしたと聞いています。
実は、日本で一番高い税金が、この相続税なのです。

そこそこの資産がない限り、対象にはならないのですが、
土地があったり、法定相続人が少ない場合、課税される可能性は高くなります。

実はこの相続税、故人が生前なら、打てる手がたくさんあると聞きます。
そう、亡くなってからでは遅いんです。
#手はあるらしいですけど

ボクはまだ若いからダイジョブだとは思いますが、
ボクらの両親には、そろそろ考えておいた方がいいと助言してあげないといけないです。

生前にちゃんと、専門家に相談すればいいと思います。
相続に関して、兄弟や夫婦でケンカするなど、ドラマにもなったりしてますが、現実として存在するのも事実です。
生前に話し合いをすることで、そんなケンカも防げるんじゃないでしょうか。

特に経営者をしていると、厚生年金とかないんです。
まあ、年金なんて元々信用してません。

だからこそ、自分自身で考えていかなければなりません。
今、ボクは35歳ですので、準備期間が25年もあります。
毎月、不労所得がいくらほしい、そのために必要な事は何か?
それを実現するための準備期間は、長い方がいいに決まってます。

35歳になって、急に現実的に考えるようになりましたが、
税金ってヤツは、いくらでも節約できるんだなーって思いました。

あ、間違えないでください。
節税の話を推奨しているわけではなく、相続税とか急に言われたらたいへんだから、生前に対策しておこーねということでございます(・∀・)

6月 28

SEOSEOって、SEOやったら集客できると思ってんの?

タガヤ, 雑談 SEOSEOって、SEOやったら集客できると思ってんの? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

一昔前は、SEOはトレンドな技術で、みんなSEOについて勉強しました。振り返ると、SEOを謳ったWEB制作会社が増えました。

で、みなさん売上は上がりましたか?



ある商品、例えば液晶テレビを買いたいとします。
#ネットで買うか疑問だけど、これは例ですからw

まず、液晶の製品名や製品コードで検索します。
その商品を扱ってるお店がたくさん出てきます。

やる事はひとつ。


そう、価格比較のみ
それでSEOやってて幸せなの?



逆に販売じゃない自社WEBサービスや、自社HPを上位表示させたい場合はどうだろうか?

これはかなり危険です。

なぜなら、SEOを謳ってる会社は、SEOの成果を得るべくラインを設定してるのがほとんどです。例えば、あるキーワードで10位以内を目指すなど。これが達成できない、料金はもらえない。

制作会社はお金をもらうために、必死こいてSEO対策をします。
結果、アルゴリズムが変わったり、その手法がスパムと認定されたりすると、検索エンジンに表示されなくなるというリスクを負っているわけです。

SEO対策した結果、検索エンジンから無視されるとか、意味がわからなくないですか?



SEOの根本は、W3Cに準拠して作成することにあると思っています。
もちろん、目的のキーワードを随所にちりばめることも必要です。

HPは定期的にメンテナンスされ、優良な情報を公開します。
ユーザに愛され、ユーザに自主的にリンクを貼っていただく。
ネット広告などに出稿したりもいいでしょう。

ネットニュースなどのネットメディアにアピールします。
運が良ければ、ニュースとして取り上げられ、リンクを貼ってもらえます。

この、地道とも言える道のりがSEOの王道なのです。

これ以外ありえない。
これ以外はSEOじゃない。
それはむしろ、SEOスパム行為だ。

ただ残念なことに、WEB制作するにあたり、みなさんが気にするのは見た目やコンテンツであってソースコードじゃない。
だから、W3Cなどに準拠していないずさんな記述がたくさん見受けられます。見た目がきれいで、充実したコンテンツがあって、非リンクもたくさんあるのに、ライバルに勝てない。

そんな人は是非、この王道SEO対策を施してください。
徐々にでしょうけど、効果を感じていただけると思います。

SEOはテクニックではなく、どれだけ誠実にソースコードを書くか、コンテンツを作成するかに左右されると思ってます。



そんなことを、昔、
住くん藤原くんと議論したことを思いだしましたw


参考:
 住太陽のブログ http://www.motoharusumi.com/
 宣伝ジョーズ   http://www.senden-jaws.com/

6月 26

似たようなエントリを発見

タガヤ, 雑談 似たようなエントリを発見 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

前回、過激かも知れんと思いつつ書いたエントリ。
似たようなことを書いてるブログを発見。

ドロップシッピングが儲からない6つの理由+α

まあ、似てるけど、非なる部分をクローズアップしてみる。

ドロップシッピングというサービスは、商品を選ぶと思うんだ。
薄利多売したいんなら、アフィリエイトすればいいじゃん。

でも、コイツはっ!
って思える商品に出会えたら、ドロップシッピングすべきだと思うんだ。

それと同時に、ドロップシッピングは販売する人も選ぶ。
適当にBlog書いてたら、すげーアクセスある。
なんかこれをお金に変えれないかなーっ的な考えの人は、
ずばり「アフィリエイト」しなさい。

ネットショップやりたいんだ。
在庫をたくさん持つほど、資金もないし、場所もない。
場所は自宅リビングにあるPCラックだけなんだ。
でも、やる気だけは負けないぜっ!
っ的な人は、ぜひ、ドロップシッピングをすればいいと思う。
#アフィリエイトと絡めるともっといいよ!
#その両方がある電脳、マジでオススメw

商品と売り手を選ぶのがドロップシッピングという考え方なので、
加速度的に販売する人が増えないのも納得してもらえると思う。
だって、万人ができる形態じゃないんだもん。

メーカーが販売代理店を探す。それぐらい難しいんだよ。
販売代理店が、ドロップシッピングするから意味がわからんようになるんだ。

ドロップシッピング=メーカー直送

リアル店舗にはたくさんあるよ。
それをネットでやろうとしてるんだよ。

なにも、アクセスたくさんあるサイトオーナーみんなに、
ネットショップをやってくれと言ってるわけじゃないんだよ。

で、最後に利益の話。
先述のエントリでは、200円って書いてたけど、そんな商品ばかりじゃないし、そもそもそんな利益の薄い商品を、アナタがネットショップオーナーになったとして扱うのかと聞きたい。
それって、例えば、「うまい棒専門ショップ」みたいなもんで。
そんなショップが存在するわけない。

オレなら、利益の大きい、他に扱ってるトコのないようなレアな商品をラインナップすると思う。
利益が薄くても、お客さんを呼べそうな商品だけを厳選して配置すると思う。

というわけで、前回のエントリは、アフィリエイトやドロップシッピングを否定しているわけではなく、むしろ肯定していて、使い方があるんだよと言いたいだけと、一言断りたかっただけのエントリをここで終了します(・∀・)