タガヤっす。
週末はMacでお勉強です。
技術者たるもの、技術書にたくさんのお金を費やします。
ボクも若い頃は、たくさんの技術書を買ったもんです。
時は経ち、今では技術書を買うことがなくなり、ビジネス書に取って変わっていました。ネットで調べればわかるじゃんって感じで。
さて、またグーグル先生に質問だぁー!
Objective-Cに関する情報少なすぎ(涙)
Amazonに行き、めぼしい技術書を検索してみました。
プレミアついとるやんけ!!
技術書にプレミアって!
どんだけマイナーやねん。
英語で読んでも解るレベルを超えてるので、素直に日本語の技術書を買いました。
4冊で15,000円。
さらにMac関係への投資が増えていきます(汗)
回収できるか心配になってきた。。。
◆
iPhoneアプリでHelloWorldがこんなに遠いなんて・・・
#一応3時間ぐらいでできましたけど
先日、ヤフージャパンがいよいよインタレストマッチ広告に本腰を入れだしたというニュースを読みました。インタレストマッチというものは、ユーザーの行動を分析してそれにあった広告を配信する「ターゲティング広告」と、ホームページ等のコンテンツの内容を分析し、それにあった広告を配信する「コンテンツマッチ広告」、この2つをあわせたようなものなんだそうです。
つまり、「こいつは○○に興味を持っていて、このホームページにアクセスしていると言うことはこの広告を配信するのが一番効果が高そうだな」という感じで、ユーザーの行動とコンテンツの中身を同時に把握しつつ、最も広告効果が高くなるような広告を判断して自動配信する、そんな広告手法でしょうか。
ですがまあ少なくともそういった判断は一瞬で行われる必要があるわけですし、さすがのヤフーでも実用に耐えうるレベルにまでこのシステムを練り上げるのはまだまだ先だという感じでもあるのですが、成長率に陰りが見えてきたヤフージャパンにとって、このインタレストマッチというものは巨大な金脈が眠っている未開地に見えるのかもしれません。主力の検索連動型広告は大きな収益をあげていますが、検索キーワードによってはほとんど効果が上がらないキーワード群も現状沢山存在していたりするからです。
しかしこのシステム、実際に動き出すとなれば大きな効果を上げると思います。特に、提携サイトを含めると日本の総ページビューの4分の1、月間500億ページビューを誇るヤフーであれば、様々な個人情報も色々な形で簡単に手に入れ、ひもづける事ができるでしょうしね。また、他の大手サイトもこういった動きに追従することになるかもしれません。
そうなるとこれからの流れとして、より細かく、より自然な形で個人情報を集めることに成功した企業が勝っていくのかなと思いました。ヤフーは私のことを私以上に知っていたりして、やたらと精度の高い人生相談を行ってくれるようになったら不気味ですが面白くもありますね。個人情報漏れがおこったら大変な事になるかもしれませんが。
ヤギです。
私は基本的に飽きっぽい性格で、毎日○○をする系の何かは大抵3日と続いたことがありません。最近だとトレーニングの為に始めた早朝マラソンは2日で挫折してしまいました。日記をつけるのは1日でした。他にも絶えず色々と挫折する毎日です。
しかしそんな私でも不思議と新聞だけは毎日読む習慣が身についています。それも1日1時間ぐらいかけて、広告欄まで読んでいる場合が多いです。私の友人達などはニュースなんてヤフーを見ていればいいじゃんなんて言うので、そうかなという気もするのですが、やはり朝になってニュースが読みたくなったときに手にするのはマウスではなく新聞の場合が多いです。
では新聞のどこに自分は魅力を感じているのか、ちょっと考えてみたのですが、一番はやはり「普段関心を払わない分野の情報が嫌でも目に入る」所なんじゃないかなと思いました。新聞だと、例えば米大統領選の記事が大きくあって、その下に一時期よりずいぶんと減った求人広告、その横では社説が府知事を狂ったように叩いていて、さらにその横には細かい記事が、、という感じで、一つの記事を見れば嫌でも周りに書かれている文章が目に入り、普段関心を払わない分野の情報であっても内容が面白ければ一緒に頭に入ってきます。
ですが、ネットニュースだとなかなかそうはいきません。興味の無い記事は見出しだけ見てスルーが基本になりますから、知らない分野の出来事はずっとそのままになってしまいます。そこに大きなビジネスチャンスがあったとしても気付くことはありません。直感が働く余地もないのです。
自分がよく知っている分野の記事を読むのも大切な事ですが、恐らく興味の無い分野の質の高い記事を読むという事も脳にとって非常に大切な刺激なんじゃないかと思います。ですので、これからも新聞を読み続けようと思いますし、メガネに埋め込まれたディスプレイにキーワードマッチしたニュースがバンバン流れてくるような非常に高度な情報収集ができる時代になっても、それとは別に紙媒体で何か読めるものを見つけ出し、それに一定の時間を費やしたいと思っています。
覚えることがおおすぎて!
初めましてアセンスにインターンで来させてもらっているマスダです!
初めてなのでとりあえず少し自己紹介をしておきます。
自分は大学から情報システム科に入って
そこから本格的にコンピュータの世界に足を踏み入れました。
大学はシステム系だし前の職場はVC++で機械の制御だったので
この世界は新しい事だらけてあふれています!正直覚えることが多すぎます!
おかげで入った当初はもうテンパってしまって自分でも何をしてるんだか・・・
最近タガヤさんの指導のおかげで少しづつ進めるようになってきました^^;
でもまだまだ勉強不足を痛感しております;;早く仕事ができるようにならないと・・・
どこかのニュースで脳細胞と機械をつなぐニューロン細胞というのが研究されてるそうで
自分の頭が固くなるまでにはそんなのが出てこないかな・・・
タガヤっす。
はじめての mac にいじめられてます(涙)
これは不具合なんじゃないか?と思う現象が
結構見られるようになってきたので、
先輩のみなさんに教えていただきたく。
・スリープ(電源を入れたまま液晶を閉じる)したとき、
定期的にCD-ROMから「ジジっ」と異音というか、
アクセスしてるっぽい音がする。
・スリープしてかばんに入れてたら、
かなりの熱量(熱いと思うぐらい)を出している。
・スリープから復帰したら、液晶の輝度(F1やF2で調整)が
勝手に変わっている。
ボクはWindowsPCで電源のオンオフをせず、常にスリープを使ってます。
再起動するのは1週間に1回くらい。
開けたらすぐに使えるのが便利なので。
macbookではスリープが使えないのか?
と思えるぐらいのショボい動作なので困ってます。
ヘルプミー!!
タガヤっす。
実はマスコミに対するうっぷんをエントリ書いてたら、とてもじゃないけど公開できるレベルを軽く超えてしまったので、もう少し読み手のことを考えて書き直してみた。
内容は表題のとおり。
頂上で転がした小さな雪の固まりが、
裾野では大きな雪の固まりになってるようなイメージ。
当たり前ですけど、ボクは両方の発端になってしまった経験があります。
いい影響ならいいんですけど、悪い影響の場合、修正するのがとっても大変です。だって、自分が原因なんだもん(汗)
さらに、ほとんどの人間は急激な変化を好みません。
社会生活の上で人間は、時間をかけてその環境になじんでいき、自分の居場所を作ろうとするからです。
でもベンチャー企業や中小企業でそんなことを言っていたら、それこそ会社が社会に生き残れません。じゃあどうすんのかっていうと。
小さくても大きくても、常に変化の種をまき続けるんです。
もちろん社長が率先して。
良い芽が出ようが悪い芽が出ようが、すべて社長の責任なワケです。それは社長である限り変わりません。その巻いた芽の数が多ければ多いほど、社員は毎日を刺激的に過ごせるのではないかと。良い意味でも悪い意味でもw
表題は、良いように変わるか、悪いように変わるか、ということを言いたくて書いたのではなく、会社を変える種を持ってるのは、優秀な社員でも、できない社員でも、お母さんでもお父さんでもなく、社長だけなんですってことを言いたかった。
社長、アンタが動かんと何も変わらんがなと。
そう、自分に言い聞かせたい(・∀・)
ここ数ヶ月、自分で率先して仕事してたらお金の面は明るくなったが、やりたいサービスが一切進まなくなったという、以前にも経験したジレンマに襲われております。
誰か助けて(涙)
タガヤっす。
学生時代に電光掲示板用のCプログラムを制作したことがあります。
赤い文字が流れていくヤツです。
Unix C をそこそこ書けます。
Apache2とかのソース読んだりします。
しかし、GUIになってからメモリ管理が煩雑になったり、
そもそもポインタはわかるが何その使い方的な事例に出会ったりして、自分の適正を疑ってしまい、今まで避けて生きてきました。
iPhoneの開発はObjective-C、つまりカスタマイズされたC言語です。
サンプルソースを読んだりしてみた結果、これを使いこなせるようになるのか?と疑問というか弱気になってる自分を発見して、軽くヘコんでしまい、このエントリを現実逃避のごとく書いています。
なんとか書いている意味はわかります。
でもイチから書けと言われて、おいそれと書けるレベルの言語じゃない。
アプリ書いてる人がたくさんいるので、オレもー!って軽い気持ちでいてゴメン。
オブジェクトつくって、メモリをアロケートして、オブジェクトにオブジェクトをセットして、UIコントローラーにポインタ型で何かを定義して〜〜〜。
うん、ゴメン無理!
こんな感じでポインタうんぬんとかだと、
変なアプリ作った日にゃあ、オイラのiPhoneが〜!ってことになりかねん。
◆
まとまった時間がほしいな。
1週間ずーっとObject-Cだけを山にこもって勉強したい。
ぜーったいに攻略してやんぜー!!
みんなにできて、オレにできんはずがない!
って感じで、ヘコんでんのか、燃えてんのか、よくわからんエントリもたまにはいいんじゃないか?
最近はWordPressをブログとしてではなく、CMSとして使うことが多くなってきました。
例えば、「お知らせ」は頻繁に更新しても、他のコンテンツはあまり更新することがない小規模コーポレートサイトなどにWordPressは最適です。
こういう場合は「お知らせ」を記事として投稿し、会社概要などはページ(時系列に依存しないコンテンツページ)を利用して構築するのが一般的です。
その際、会社概要だったらhttp://ドメイン名/company/のようにURLを設定したいのではないでしょうか。
WordPressには「スラッグ」という機能があり、簡単に記事やページ毎にURLを設定できます。
ところが、いつからか(WordPress2.5あたり?)スラッグを設定することができなくなりました。
これはイカン!ということで調べて見ると、どうやらデフォルトでスラッグを非表示にするようになっていたようです。
wp-admin/js/page.jsの15行目「jQuery(‘#pageslugdiv’).hide();」と、wp-admin/js/post.jsの78行目「jQuery(‘#slugdiv’).hide();」の前に//入れてコメントアウトするとスラッグが表示されるようになります。(WordPress2.6.3の場合)
なんなんでしょうね、この改悪・・・
最近のコメント