3月 24

931SHはGoogleリーダー非対応

サワヒサ, 携帯・ケータイ・モバイル 931SHはGoogleリーダー非対応 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

http://www.google.com/reader/m

でGoogleリーダーのモバイル版が利用できると知って、テンションMAXで試したものの何回やってもログインできない。

どうも931SHはGoogleリーダーに対応していないようです。(Gmailなんかは利用可)

またか(怒)

またソフトバンクは弱者ですか。

ソフトバンクはポート80番以外で運用されているサイトは見れないし、なんなんでしょうね。この仕様。

いいケータイなのに、そのスペックを100%使い切れないのは非常に残念です。

3月 16

気持ちのよい打ち合せ

サワヒサ 気持ちのよい打ち合せ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

先日、日本ロジックス様という物流コンサルティング会社に打ち合わせに行きました。

大きなオフィスのドアを開け受付をしようと思ったそのとき、全社員の方が立ち上がり、ご挨拶していただきました。

10年以上働いていますがこんなことは初めてでびっくりしました。

打ち合せの中では「以前、女性社員の1人がコーヒーを飲まれないお客様の事を覚えていて、その方だけにお茶をお出しした」というお話もありました。

こういうことは強制されると、自然にはできないはずです。社員1人1人が、お客様のためにどうしたらよいのか自分で考え、行動しているのだと思います。

うーん、素晴らしい。

立ち上がって挨拶するかしないかはそれぞれの判断だと思いますが、この姿勢は見習いたいです。

非常に気持ちのよい打ち合せで、強烈に印象に残りました。

さらに後日、専務から「先日は貴重なお時間を頂戴致しまして、誠にありがとうございます。―」というハガキをいただきました。

専務のこの姿勢が社員に浸透しているということなのかもしれないですね。

3月 11

RSSリーダーをGoogleリーダーに乗り換えた

サワヒサ RSSリーダーをGoogleリーダーに乗り換えた はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています

これを読んで、RSSリーダーをGoogleリーダーに乗り換えました。

決め手は操作性。

Googleリーダーは、スタートページに未読記事のタイトル一覧が表示できるので、たくさんの記事を読むのも苦痛ではなくなりました。

今はGoogleリーダーのスタートページをホームページに設定して、Firefoxで新しいタブを開くたびに記事をチェックしています。

気になった記事があれば、タイトルをクリックすれば画面遷移なしで本文が表示されるのでサクサク読めます。

今まではMy Yahoo!と巡回でカバーしていたので泣きそうでしたが、おかげで1日300~500件ほどの記事を処理できるようになりました。

ちなみに、読み物系の記事は時間をとってしまうのでfeedinboxでケータイメールに飛ばして電車の中で読んでます。

こちらも便利ですよ。

3月 10

PCセキュリティここまできたか

サワヒサ, サービス作り PCセキュリティここまできたか はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

偶然発見したこのサイト

経済産業省 CHECK PC!
http://www.checkpc.go.jp/

ぜひ見てください。だいぶキテます。

最初は経済産業省大丈夫?という感じでしたが、ここまでやらないと啓蒙できないのかと妙に納得してしまいました。

これはこれで話題になれば成功なんでしょうね。

さて、最近はテレビでもちらほらセキュリティの話題が出るようになりましたが、多くはPCセキュリティを怠ったことによる個人情報漏えい(もしくは盗難)事件です。

対して、我々がネットショップや中小企業向けに提供しているValiSAFEはサイト中心のセキュリティ対策サービスです。世間ではこのあたりの意識はまだまだな気がします。

僕らもがんばってサイトセキュリティ対策を広めないといけませんね。

3月 06

体調を崩したけどいいこともあった

サワヒサ, 雑談 体調を崩したけどいいこともあった はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

こんにちは。風邪をひいて自宅作業中のサワヒサです。

今日は週末なので、事務所に電話して残作業や急ぎの用件がないか確認しました。

「何かありますか?」

「ない!」

チョットサミシス(´・ω・`)

でも問題もなく、スタッフが自立してやれているということはいいことです。

うれしさ半分、さみしさ半分の金曜日でした。

2月 27

代表の居ぬ間に

お知らせ, サワヒサ, サービス作り 代表の居ぬ間に はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ブログに書いてあるように、ただいまASENS代表のタガヤは海外に出張(?)しています。

その間、残された社員はヽ(´ー`)ノワーイとさぼっている、わけではなく新しいサービスのリリースに向けて追い込み中です。

このサービスは今までお会いした方々の要望から生まれたものですので、必ず皆様のお役に立つと思います。

詳細はリリースまでしばらくお待ちください!

2月 12

931SH vs iPhone

サワヒサ, 雑談 931SH vs iPhone はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ケータイの分割払い(ソフトバンクのスーパーボーナス)が終わったので931SHに機種変しました。

最近ネコのCMでおなじみのフルタッチ携帯ですね。

タガヤ的には「タッチインターフェースならiPhoneだろ、常識的に考えて」という感じだと思いますが、心を強く持って931SHにしちゃいました。

iPhoneではなく931SHを選んだ理由は

  • ソフトバンクの各種サービスに対応
    おサイフケータイとかですね
  • 解像度が高い
    1024×480もあるヨ
  • 文字入力が簡単
    ハードウェアキーがあるからね
  • 携帯サイトが見れる
  • 保証
    あんしん保証パックで全損でも5,250円で修理できる
    iPhoneは6万円・・・
  • メアドがそのまま
    iPhoneだとxxxxx @i.softbank.jpになっちゃうよ
逆に残念なところは
  • 高い
    一括購入だと10万円
  • モノラルスピーカー
    今まで使ってた910SHより音質悪い
  • 27万色表示
    1677万色じゃないんだね
  • アプリが少ない
    iPhoneアプリっぽいモバイルウィジェットというものがあるけど数が少ない
    開発もできるみたいなのでだれか作ってほしい
  • 無線LAN対応
    ま、ケータイだから仕方ない
要するに僕の中では、iPhoneはサブ機に最適な、「楽しむためのガジェット」なんですね。

今回は個人のメインケータイなので931SHなのです。

さて、2年間がっつり使い倒しますか。

1月 30

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ただいまASENSのコーポレートサイトをリニューアルするため、コンテンツを見直しています。

それに先立って、お問い合わせのページをちょっと更新しました。

具体的には「ブレスト希望」「会食・飲みへのお誘い」というメニューが増えています。

ASENSとお取引させていただいている方はご存じかもしれませんが、僕らは仕事になる前から、単なるヒアリングではなくブレストを行う場合があります。(もちろんNDAも行いますよ)

だいたいは交流会とかどなたかのご紹介でお会いして、ブレストor飲みに発展することが多いのですが、これを表に出してしまうことにしました。

ブレストはずーっと無料というわけにはいきませんが、僕らのノウハウ(の一部)、ネットワークは必ずお役に立てると思います。

「ビジネスモデルを考えたがどうしていいかわからない」
「話固まってないからガチガチじゃなくてゆるい感じでお話したい」
「他の人の意見も聞きたい」
「まず人と成りを知りたい」
「ちょwww面白いこと思いついたから聞いて」
「だれか紹介してプリーズ」
「飲みたい」
「寂しい」

という方は、まずは軽いタッチでご連絡ください。

1月 13

えべっさんII

サワヒサ, 雑談 えべっさんII はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

こんにちは。サワヒサです。

写真UPしようと思って忘れてました。



これがえべっさんのすごい人混み。

こんな中でマナーを守らない人がいたらそりゃムカつきます。

でも僕は神社になんとかしてもらいたい。

人が多いのはわかってるはずなんです。なのに「順路」という立て札があるくらい。

USJみたいに順路を区切ってくれたらいいのに。

人が流れたらもっと儲かるとのになぁ・・・と思うのでした。

#それか、サイトで投げ銭やってもいいと思うんですけどね。

1月 07

[パーマン]トラック用品以外もありマス

サワヒサ [パーマン]トラック用品以外もありマス はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

こんにちは。サワヒサです。

昨日パーマン・ドクターマン・ジーマンで珍しいモノが売れました。

ペイントライン引き組立式
ペイントライン引き組立式

道路に線を引くときに使うものですね。

トラック用品じゃないやん!

そうなんです。パーマン・ドクターマン・ジーマンではトラック用品以外のものも扱ってるんです。

というわけで、今回は「こんな商品もあるんだ」的な商品を紹介します。

1.車いす・自走式サイド・ハンドブレーキ付

車いす・自走式サイド・ハンドブレーキ付
介護用品として販売してます。

2.コンクリート補修材

コンクリート補修材
施工方法が簡単です。僕にもできる!的な。
通常のコンクリートの4倍の強度があるそうです。スーパーコンクリですね。

3.アスファルト 簡易型

アスファルト 簡易型
アスファルトに簡易とかあるんですね。意外と安いです。
「オレの駐車場に穴がぁぁぁ!」みたいな方はどうぞ。

4.コーン・スタンド
コーン・スタンド
友達が酔っぱらってよく家に持って帰ってました・・・
お部屋のインテリアに欲しい方はウチで買ってください。

5.カーブ・ミラー

カーブ・ミラー
これも意外と安いです。うちのマンションも付けました。

6.自動・靴カバー装着機

自動・靴カバー装着機
これは・・・
いらんけど一度試してみたいですね。

7.電撃殺虫器屋内用 AC100V

取扱を中止したようです。

名前が必殺技のようです。「必殺、電撃殺虫機!」みたいな。
田舎のコンビニとかによくあるやつですね。車庫とか倉庫に使うんでしょうか。

8.ハンディ・ウォーマー

ハンディ・ウォーマー
これ、僕も持ってます。
いわゆる白金カイロですけど「Zippo ハンディウォーマー」というとちょっとカッコよくなりますw

9.掃除機乾湿両用

掃除機乾湿両用
ビル清掃の人がよく使ってるやつですね。これも意外と安い。



いかがだったでしょうか。

「トラックまったく関係ねぇ」とか「なぜおねえちゃんがいるのか」とか細かいことは気にせず、よかったら買ってやってください。

ハンディウォーマーはオススメですよ^^