10月 29

無料のIT専門誌「IT Leaders」

サワヒサ, 技術情報, 書籍 無料のIT専門誌「IT Leaders」 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

impressが発行する無料のIT専門誌「IT Leaders」が届きました。



とりあえず中をパラパラとめくってみると、英語のページがあったので「これは新しい!」と思っていたら目次だけでしたw

内容はITエンジニア向けで、僕が間違って3年購読している日経SYSTEMSと似ていますが、こちらの方が薄くて読みやすいです。

どちらの雑誌も技術的な記事が多く正直僕の領域とは外れていますが、お客様に提案する立場である以上「トレンドを知っておく」というのは必要だと思って購読する事にしました。

無料なので暇つぶしと思って読んで見るのもいいかもしれません。

ちなみに、IT Leadersの内容は同名の公式サイトで読むこともできるそうです。紙嫌いな方やエコな方はどうぞ^^

10月 27

Yahoo!のスパムサイト対処法

SEO, サワヒサ Yahoo!のスパムサイト対処法 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

先日、Yahoo!検索スタッフブログに「リンクスパムとして報告されたURLのほぼすべてが「スパム」」という記事が掲載されました。

これによると、Yahoo!検索 サイトエクスプローラーのリンクスパム報告から報告された数万件のURLをランダムに抽出し、目視チェックを行ったところ、ほぼすべて(90%以上)がスパムサイトという結果だったそうです。

スパムサイトの定義は

  • アフィリエイトのみで中身がないサイト。
  • ある特定のサイトへの誘導が目的のサイト。
  • 自動で作成された文章に、アフィリエイトを掲載しているサイト(いわゆる「ワードサラダ」)。
  • 他サイトからの引用で記事を作成し、アフィリエイトを貼り付けているサイト。

ということだそうです。

Yahoo!ではこれらのデータをスパム判定機能の精度向上データに利用したり、適切なランキングやインデックスの作成に反映させるために利用しています。

ということは・・・
逆に言うと現在は報告を受け、目視しないとこれらのスパムサイトを排除できないということになるのでしょうか。

早いとこ高い精度で機械的にスパムサイトを排除できるようにして欲しいものです。

10月 24

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

iWPhone WordPress Plugin and Theme入れました!

が、確認する方法がない・・・

どなたかヘルプ!
(OKかNGかコメントしていただけると助かりマス)

10月 23

久々に欲しいもの

サワヒサ, 雑談 久々に欲しいもの はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

iPhoneも華麗にスルーし、最近デバイス欲がまったくなくなっていましたが、久々に欲しいブツが出てきました。


デジタルメモ「ポメラ」

僕は紙でメモを取ると
自分の字が汚くて読めない
という致命的な欠陥があるため、議事録を取るときなどは「紙」というソフトを使っています。

「紙」は自動保存してくれるメモ帳のようなツールで、タガヤに教えてもらって以来ずっと使っています。

ただ、ノートPCを常に持ち歩くのはとてもしんどい。

発売元のキングジムでも

– 出張などでPCを持ち歩いている人は約4割いるが、持ち運びが不便、起動/終了時間がかかるなどの不満点を持つ人が多く、手書きのメモは手軽だが、捨てるタイミング難しい、字が汚くて読めないといった問題点を抱える人が多かった

ということで、まさに僕のための製品といっても過言ではありません。

欲を言えば、立ったままメモできるようにして欲しかったと思います。

例えば、ペンを備えておりMS OneNoteのように描くことができる。左手で持ったときに親指でページ送りできるボタンがついている。できれば画面も大きい方がいい。A4ノートくらい。で、ノートと同じくらい薄いのがベスト。

・・・こりゃ別商品ですなw
デジタルメモじゃなくてデジタルノートです。

でもこんな商品があったら5万円でも買いますね。

ポメラは27,300円。うーん、悩みます。

10月 16

こんなことって・・・

サワヒサ, 雑談 こんなことって・・・ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

家のMac miniを起動したら林檎マークを表示したままウンともスンとも言わなくなりました。

ヤバいヤバい(汗)、と思ったら翌日に古い方のレッツノートが死亡しました。

2台のPCがほぼ同時に壊れることってあるんですね(;つД`)

これはもしや先日のお賽銭が足りなかったのか・・・

いやいや、こんなことはよくあることだ。うん、そうに違いない。

と思うことにしました(・∀・)

さて、ぶっ壊れた2台のマシンを前に途方にくれている僕ですが、Macの方はバックアップなし、PCの方はバックアップデータにタイムラグがあるので、できればサルベージしたいと思ってます。

その経過は後日・・・

みんな、バックアップはこまめにね!(泣)

10月 14

ASENSに問い合わせいただいた学生さんへ

サワヒサ ASENSに問い合わせいただいた学生さんへ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

問い合わせフォームからお問い合わせいただいた学生さんへ(詳しくは前のエントリ

申し訳ない!

記入してもらったメールアドレスが間違っているのか、僕からの返信が不達になっている可能性があります。

会社見学とか全然来てもらっていいのでブログを見てたらメールください!

10月 02

採用で思うこと

サワヒサ, 経営 採用で思うこと はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

採用活動を続けていて思うことがあります。

採用はお見合いだ。

見知らぬ2人がプロフィールを確認し、出会い、お互いを知り、相思相愛であればともに歩む。

このプロセスはお見合いに近いのではないでしょうか。

昨日のタガヤのエントリで「みんな採用したい」という言葉がありました。

確かにそうです。経験の浅い僕が短時間で見た中でもそれぞれの人にそれぞれの魅力がありました。

ただ、現実的にはみんなを採用することはできません。お見合いで言い換えると、全員とお付き合いする時間・体力・財力はないということです^^;

となると、後は相手との相性で決めるしかないと思います。

僕は美人よりも愛嬌がある人が好きです。同じように会社と社員にも相性があると思うんです。

つまり採用にしろお見合いにしろ魅力+相性で決まるんじゃないかと。

何が言いたいかというと、

もし不採用になっても魅力がないわけではないかもしれない

ということなんです。

そこのところは面談を受けられた方、これから受けられる方、ASENSに興味がある方に知っていただきたいと思っています。

タガヤは面談中に色々具体的な提案をします。それはお会いした方の魅力をどうやったら伸ばせるかというアドバイスなんです。

面談に来られた方がASENSに就職するにしろ他社に就職するにしろ、魅力を伸ばしていただき(また何かご縁があれば)一緒に仕事ができるようになればいいなぁと思います。

9月 16

神社へGO

サワヒサ, 雑談 神社へGO はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

なんか不吉だ(汗)にもありますが、社内の観葉植物が元気ありません。

一度花屋さんに聞いたのは「水をあげるより霧を吹いて、あげるときは土が乾いてるときにたっぷりあげたほうがよい」ということでした。

でも土が乾く前に本体が枯れそうに・・・

というわけで裏の神社に行ってきました。



賽銭入れてガランゴロンしてお参りしてきました。

これで復活してくれ観葉植物ども!

しかし会社の近くにこんなに静かな場所があったとは・・・

また時々こようかな。

9月 04

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

最近やずやの千年ケフィアの広告をいたるところで見かけます。

mixi、ヤフーなど一般人が目につきそうなサイトにたくさんあるなぁと思っていたら、うちのタガヤもそう思っていたみたいです。

どんだけ金かけるんだ。1ヶ月分が1,680円の商品でペイするんかな。原価低そうだな。とか色々考えてしまいます。

もしやコレとタイミングあわせたりしたのかな・・・まさかね。

で、ケフィアって何?(笑)

8月 28

Google Ad Managerで広告管理

サワヒサ, 広告 Google Ad Managerで広告管理 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

Googleが広告管理ツール「Google Ad Manager」を公開しました。

このツールがすばらしいのはAdSenseだけでなくサードパーティのアドネットワークの管理もできるところです。

個人的には、これでOpenXいらなくなるのでは!?とすごい期待をしています。

で、Adsenseのアカウントがあれば使えるそうなのでログインしようとしたら下のような画面が・・・



さらに、ログイン画面にも戻れなくなりました。

なんか悪い事したかなぁ・・・