「刃を研ぐ」という行動をご存知ですか?
「7つの習慣」という本に書かれていますが、
7つのいい行いを習慣として、継続的に行うことを薦めています。
刃を研ぐという行為は、自己を磨くことです。
・健康のために
健康でなければ、夢を実現するために行動できません
・心のために
体だけではなく、心も健康に保つ必要があります
・知識のために
幅広い知識が、夢の実現に役に立ちます
・社会のために
ひとりで生きているわけではないので、社会人として
何か貢献しなければなりません
この4つの側面に対して、いい行いを継続しましょうと
いう考え方が、7つの習慣に書いています。
当社では、アセンスの社名にもある、センスを磨くという行為を
習慣的に行ってほしいと思っています。
やれと強制するのではなく、楽しく一緒にできればいいなと思い、
昨日、一緒に焼肉食べに行ったときに企画しました。
「第1回 アセンスフォトコンテスト」
うつぼ公園で、テーマに沿った写真を制限時間内に撮ります。
自信作3点を選定し、その中の優秀者を決めます。
ボクはプログラマです。
澤久はマーケッターです。
ゆうちゃんはデザイン志望です。
写真については素人です。
でも、その人のエッセンスというか、センスが出るのが
写真のええとこやと思ってます。
オトナ気ないかも知れませんが、
全力で勝ちに行くっ!
なんか賭けようかな(・∀・)
インターンのゆうちゃんが頑張ってます。
昨日、めでたいことがあったのでエントリ。
◆
インターン初日に、タッチタイピングスピードを測ってもらいました。
一日中PCで仕事をするので、タッチタイピングのスピードは、
ダイレクトに作業効率につながります。
彼女のスコア:30
オレのスコア:280
ボクは早い方じゃありませんし、
前職では300オーバーがざらにいました。
効率的には、200を超えれば問題ないと思ってます。
彼女のスコアが100を超えるのはどれぐらいだろう?
と考え、予測をしました。
早くて1ヶ月、遅くて2ヶ月。
結果、
3週間で達成
彼女の努力が伺える結果に、ボクも澤久も驚きを隠せません。
最初は100を越えればいいと言ってしまいましたが、
この成長を見ると、もう少しハードルを上げてもいいかなと。
150を目指してもらうことにしました。
さて、いつ達成するか楽しみです。
先日、インターネット広告の営業をやってる女性と呑む機会があった。
西日本を統括してた、えらいおっさんが東京に出戻り、
その跡を継ぐかのように、出世した敏腕営業ウーマンなのだ。
ただし、化粧っ気は一切ない。
ポテンシャルの高さは伺えるのだが、
自分が女であることを忘れないために、
爪とヒールの高さには、細心の注意を払っているという。
いや、なんか間違ってる気がする。
ダイジョブなのか?と心配になってくる。
いや、そのあたりにまったくと言っていいほど、理由はないんだけども。
女として、いつか言ってみたいフレーズがあるといい、
言い放った一言が強烈だったので、エントリしておく。
肘をテーブル突き、両手の指を交差させ、橋を作る。
その上にあごをのせる。
勢い良く首を傾けたかと思うと、精一杯の笑顔を向けて一言。
「い・ち・ご・み・る・く・♡」
超絶緊急激募集告知。
仕事に理解のある女性がお好みで、
女性に対して、内助の功を求めない男性諸君へ。
紹介するから連絡ください。
昨夜、近所の韓国料理屋で呑んでるときに、ニュースで見ました。
正直、ビックリした。
あの涙は、悔しい涙なんだろう。
自分の既得損益を守るためだけに、
いろんな論理で反対意見を述べる市長たちに
苛立ち、腹が立ち、悔しくなったんだろう。
男がテレビで悔し涙する。
めずらしいことじゃない。
ただ、反対意見する市長たちは、先のことを考えてないのか?
大阪府知事は直接選挙で選任される。市長もそうだが。
大阪府民が選んだ代表なんだ。
その府知事に、稚拙とも思える論理で反論する姿が、
ニュースで流されるのだ。
次の選挙に影響しないか?
オレなら絶対に投票しない。
恐らく民意は、こうだ。
別に失敗してもええ。
なんかやれや。
大阪府民は、失敗に肝要だというわけではない。
あるのは、なんとかしないといけないという危機感なのだ。
そして、ああいう市長たちを見て、さらに危機感を強めるのだ。
別に橋下さんじゃなくてもいいんだ。
なんかやってくれるんじゃないか?という期待を
感じられたのが、候補者の中で彼だけだったのだ。
◆
でも、あれは最低だネ。
こづかい減らされてダダを捏ねる子供のようだw
家計が火の車だから、減らされて当たり前なのだ。
それが理解できないのか、理解したくないのか。
新たな提案とか、できんのかといいたい。
批判は誰でもできる。
それを提案にできる人が市長などの公務に就くべきだと思う。
とにかく、ボクが言いたいのは、
市長さんたちにガッカリだ。
公務員さんたちにガッカリだ。
議員さんたちにガッカリだ。
府民、市民のためにとか言うな。
虫唾が走るから。
↑ Yahoo! JAPAN が実施している意識調査の経緯です。
いろんなご縁で、お問い合わせをいただくことが多いです。
みなさま、ホントーにありがとーございますっ!
#東京からの引き合いが多いのは、どーゆーことなのかと・・・
とにかく
精一杯、頑張りますっ!!
紹介者優遇プログラムなんぞを企画して、
絶対に恩返しするので、それまで待っててくださいネ^^
◆
お問い合わせの増加に伴い、
レベニューシェア的な案件も増えてきています。
レベニューシェアで最も難しいのは、お互いがWIN&WINの関係を
スタート前に明確にすることだと思っています。
どちらかが、より多く得をしても損をしてもダメなのです。
フリーランスのエンジニアと、フリーランスの営業と、
フリーランスのデザイナが組んで、
ひとつのプロジェクトをするとなると話は結構簡単なのです。
しかし、レベニューシェアとは、売上(利益)をシェアしましょう
ってことなので、それに伴う責任もシェアしなければなりません。
特に当社のように、技術と知識に特化した会社の場合、
イニシャル(開発費用)はウチ持ちになるので、
うまくいかなかった場合、損害が大きいのです。
相手にしてみれば、開発コストが安く済んで良かったネw
ぐらいで、コケたときの痛みは少ない。
この温度差が、非常に大きいことに気付きました。
うん、ついさっきな(・∀・)
技術の会社がアライアンスを組むときに注意すべきポイント
・イニシャルとランニングのコストを最悪でも「折半」すること
・責任範囲を明確にしておくこと
・シェアする部分を明確に定義しておくこと
組む相手は、大抵は営業に強い会社か、
すでにコンテンツを持ってるが、加速度を上げたい会社など。
すると、求めているのは、
・技術力と経験
つまりは、外注する開発コストと運用コストを如何に安く抑えるか。
これを逆説的に捕らえると、
如何にケガを最小限に「コケる」か?
コケても痛くないからアライアンスでw
みたいな会社とは、絶対に付き合わないように。
ま、ウチの周りには、そんな会社はない。
と、信じたい(願)
面白いエントリを発見したので、このブログでトラックバックを。
マイクロソフトの新OS「Windows 7」は来年にも登場へ
Vista の短命っぷりに萎えますな。
◆
ボクらIT技術者は、時代の新しい兆候があれば、
いち早くトライして、普及する前に準備する必要があります。
会社でVistaを買って、インストールしてみたことがありますが、
ホントにダイジョブか?というほど、インストールに時間がかかりました。
仕事で使うには、使用しているアプリケーションなどがVistaに
対応していないものが多いということで、
自分のPCはXPを使ってました。
先日新調したノートPCも、Vistaからダウングレードして使ってます。
結果、選択は間違ってなかったようです。
Vistaのライセンスも持っているので、
どっちが主流になってもいいやぐらいで考えていたのですが。
次の「Windows 7」も検証しては見ますが、まだまだ先のようです。
ボクもしばらくはXPでいきますよ。
あ、たまにVine Linuxを使ってますけど、優秀スよ。
Kondara から乗り換えて7年。
長いこと愛用してますよ!
ありがとーございますっ!!
サラリーマンを最後に辞めたのは28歳の頃です。
学生のときに友だちと出資して会社を作ったり、
フリーでエンジニアしたりと、起業に関わったことはあるけど、
今まで2年以上、同じことをしたことがありません。
かろうじて、フェイキーの経営だけは4年やりました。
振り返ると、キャリアは形成されてるけど、
今につながるビジネスが皆無であることに寂しさを感じています。
経営の成果がバイアウトのみ、というのは非常に寂しい。
昔知り合った経営者の方々のビジネスがうまくいってるという
話をよく耳にするようになりました。
それはとてもいいことなのですが、ボクはまだまだです。
いつも気にかけてくれる方や、お世話になってる方々に
いつか恩返ししたいと、常に考えてはいるのですが、
行動に移すのはとても難しいことなのです。
実はボク、頑張ることがとても苦手です。
努力とか頑張るとかウザいです
もちろん、技術を身につけるためやキャリアの形成のために、
取り組んできたことはとても多いです。
しかし、感覚的に頑張ったとは思ってませんし、努力もしてません。
ただ自然に「習慣」になっただけなんです。
わからないコードがあったら調べる。
知らない単語が出てくれば調べる。
面白そうなプログラム言語があれば、書いてみる。
興味があるから、株や経済に関する書籍を読む。
調べたり、読んだり、書いてみたり。
それを「習慣」として継続しただけです。
今までの18年間の間、ずっと。
◆
でも、そろそろ頑張らんとあかんかなと思ってます。
そもそも頑張るって何?
1 困難にめげないで我慢してやり抜く。「一致団結して―・る」
2 自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。我(が)を張る。「―・って自説を譲らない」
3 ある場所を占めて動かないでいる。「入り口に警備員が―・っているので入れない」
from 大辞泉
なるほど。
困難なんて、ほとんどなかった人生のようにも思えます・・・(汗)
困難と感じたら、違う道を模索する方が効率的とさえ思ってます。
ボクには、ガマンしてやり抜くという
気概が足りないのかも知れません。
これからボクも頑張ってみたいと思います。
はい、雨ですネ。
実は先週に、お花見の予定が決まりまして。
結構楽しみにしてたんですよ。マジで。
昔から雨男と言われ続け、とうとう「雨神」の称号を
5年前にもらってしまうまでになりました。
#会社で予定するアウトドアは、すべて雨という実績から(涙)
アウトドアの予定が入っても100%雨というわけではなく、
テンションが上がらないときや、めんどくせーと思うと晴れるんです。
つまり、イベントでテンションを上げてはいけない役目なのです。
毎年、会社で計画する花見は「雨」でした。
奇跡的に雨じゃなかったときがあるんですけど、
一緒に花見を計画していた会社が、ある戦略を講じたからです。
オレを呼ばない。
悲しいけど、事実なのよね(泣)
というわけで、去年も雨でした。
オレが用意したテントが大活躍でした。
降るのがわかってたら、準備のやり方もあるわけで。
今年はテントを用意してません。
人の計画にのっかったからです。
今日、お花見を予定されていたみなさまへ。
ホントに申し訳ない< (_ _) >
最近のコメント