6月 18

ブログパーツ系の広告がおもしろい

サワヒサ, スタッフ別, 広告 ブログパーツ系の広告がおもしろい はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

偶然見つけた映画「ハプニング」のブログパーツ。

クリックするとブログにハプニングが起こり、その後映画の公式サイトへ。

IBMのインタラクティブ広告にはまったく心惹かれなかったけどこれはおもしろい。

月刊剣道時代ブログパーツ」もよくできているし、最近はブログパーツ系の広告がはやってるんでしょうかね。

ところで、こういう秀逸なブログパーツはどこが作ってるんでしょうか。

ピクルスのタナカミノルさんに頼んだら作ってくれるかな・・・

ハプニング好きな方はどうぞw(ブログTOPはテキスト量が多すぎるので記事ページで試した方がいいかも)

6月 18

やりたいことは何?

タガヤ, 雑談 やりたいことは何? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

インターンと接するようになり、自分自身、
年を取ったなーって実感することが多くなりました。

なぜなら、目の前の若者が、自分がずいぶん昔に
悩んだことと同じことで悩んでいるからです。



まず、みなさんに聞きます。
20歳のときに、「やりたいこと」がありましたか?

ボクはありませんでした。

楽器を弾いているときが楽しい。
釣りをしているのが楽しい。
だからって、プロのミュージシャンを目指すわけでもなく、
釣具屋のオヤジになることもありませんでした。

なぜなら、それらを「一生の仕事」にできると思わなかったからです。

起業家を応援する書籍に、「スキなことをしてメシを食う」と書いてあるものがあります。それ自体、間違っていません。

しかし、若者は勘違いするのです。
「スキなこと」という言い方が悪いのかも知れません。

だって、お昼寝が大好きな人が、お昼寝で起業はできません。
もう少し、「スキなこと」を分析する必要があるんだとボクは思います。



ボクの場合、釣りが好きで、ウキやルアーを自作してました。
こだわるとトコトン突き詰める性格だと理解しました。

小学生でBasicでゲームをプログラミングしたり、
もっと小さい頃は、おもちゃを自作してました。
空の缶詰に穴を開けて紐を通してみたり、小刀で竹とんぼを作ってみたり、
板にクギをたくさん打ち付けてパチンコ台を作ってみたり。

なんかを作るのが楽しい
その作品を誰かに褒めてもらうのがうれしい

この根本を理解できたおかげで、
「自分が作ったもので、たくさんの人に喜んでもらいたい」という、
まだまだ漠然としたものでしたが、「やりたいこと」がおぼろげに見えてきました。

そして、システム関係に進みました。
今でも、この選択は間違っていなかったと思っています。
ひそかに候補に入っていた大工じゃなくて良かったと思ってます。



しかし、自分のやりたいことや好きなことが、まだわからない人たちはどうすればいいのか。

ボクは自分で探すしかないと思います。
自分探しの本などをたくさん読んでみたりするのも、いいかも知れません。
旅に出るのもいいかも知れません。

とにかく、自分で見つける以外に方法はないと思ってます。

しかし、限りある時間、しかも若い間の時間はとても貴重です。
早く自分と向き合って、やりたいこと、なりたい自分を見つけてほしいと思います。

6月 17

最近の不景気は今後も続く

タガヤ, 雑談 最近の不景気は今後も続く はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

先日、某ベンチャーキャピタルの営業さんと呑みに行きました。

取りとめもない近況をお互いに話したあと、
ボクが最近思ってることを聞いてみました。

「最近、カネの動きが悪くネ?」

すると返答は、

「わかります?(中略)で、サブプライムの影響がでかいと思ってます」

なるほど(汗)

あんまり関係ないと思ってたサブプライム問題がここにきて発覚。

 ・サブプライム問題で、外資が日本に入ってこない。
 ・日本マーケット自体、次の手が見えない。
 ・日本の投資家も海外に投資の場を求める。
 ・日本金融は、内部留保、もしくは手堅い企業(金融とか製造とか)に投資する。
 ・さらに新しいマーケットの成長は鈍化する。
 ・IPOにも魅力を感じない現状

いい材料はありませんネ(涙)

でも、起業家にとっては、不況はチャンスと言われてます。
カネが動かないから、大企業は何もできない時期に、
新しいマーケットを創出して、新たな収益モデルを確立する。

言うのは簡単ですけど、実行するのは難しい。

このチャンスの時期に、なにかできればと思います。

6月 16

一目惚れした

タガヤ, 雑談 一目惚れした はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

全然乗らないクルマを売ってしまって半年、
クルマのない生活を、免許取得後はじめて経験しているわけです。

うん、そろそろほしい。

でも、会社がまだまだ軌道にのらないので、
今はまだ、ガマンしなければいけません。
頑張って買ってやるっ!的なにんじんをぶら下げて。

いろいろ見ていると。

ヤバいっ!と思えるクルマに出会いました。

AUDI A3 カブリオレ
AUDI A3 カブリオレ
AUDI A3 カブリオレ
若干、TT入ってるリアビューといい、
精悍なフロントビューといい、カッコいいです。

A3なので、価格的にもそんなに高くないです。
#前回のホンダ エリシオンV6 フル装備に比べて

街乗りが圧倒的に多いので、ミニバンタイプはしんどいんです。
気軽に乗れるクルマ、しっかりした作りのクルマ、
乗ってて飽きないクルマが候補でした。

以前、コルベットのコンバーチブルなど、オープンカー
乗ってたこともあり、ひさしぶりに乗りたいと思ってました。
#以前、追突されたとき、代車で用意してもらった
#ユーノスロードスターがあまりにも楽しいクルマだった
#のも、ひとつの要因

日本では未発売ですけど、
これを乗ってるオレを見かけたら、



会社が軌道にのったと思ってください(・∀・)

6月 13

Sleipnir、海外へ–フェンリルがグローバルサイトを開設

タガヤ, 経営, 雑談 Sleipnir、海外へ–フェンリルがグローバルサイトを開設 はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

柏木くん、ごめん遅れた。
ってことで、リンクしておきます。

Sleipnir、海外へ–フェンリルがグローバルサイトを開設



先日、お酒を呑みながら、将来の展望なんぞを話し合ってて、
結局は、世界で勝負しないとダメだよね!?って話になり、

まだあれですけど、とテレながら、
このサイトを見せてもらったのを覚えてます。

このとき、えらそうな先輩ズラして、あるポイントについてダメ出ししました。
会社としての規模は、柏木くんの方が全然上ですが。

すると、真摯に聞き入るんです。
そうですよね~って言いながら。

こういう人は、ホントにすげーと思います。
恐らく実行すると思います。
で、加速度が10倍になると思います。

あ、これからも仲良くしてくださいw

6月 13

最近ケータイに夢中です

未分類 最近ケータイに夢中です はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

カジュアルゲーム、うつ病や注意欠陥障害に有効

というわけで最近ひたすらモバゲーにはまっているサワヒサです。

いや、別に精神を病んでるわけではないですよ。インターンのコの影響もあってケータイを色々いじくりまわしてるんです。

最近では楽しむよりも「ケータイメールの利用法」「ひまつぶしの収益化」「ケータイならではのIAとUI」みたいなことを分析しながらビジネスアイデアを考えることが多くなってきました。

だって知れば知るほどケータイの世界ってまだまだブルーオーシャンなんだもん。

こんなに可能性がある業界なのにほっとくのはもったいない気がします。

ただ、気になるのはPCでネットやってるときの「視界が広がる感じ」がないんですよね。僕は毎日「世界中の情報にアクセスできるぜー、次は何かなー」ってワクワクしながらネットしてるんですけど。(僕だけかな?)

ケータイの場合はサイトを巡回しにくいからあんまりワクワクしない。目的のサイト以外にアクセスすることがあまりない。

まぁ何が言いたいかというと、ケータイサイトはすごく認知されにくいんじゃないかと。

GREEみたいにマス広告でガツンといくか、PCから流すか、必死でSEOやるか、いずれにしろマーケティング面で考えることは色々ありそうです。

6月 13

プロ意識を持つって意外に難しい

タガヤ, 雑談 プロ意識を持つって意外に難しい はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

ボクも良く言いますが、世間でも良く聞く言葉があります。

プロ意識を持とう」って。

今、ふと思いました。


プロ意識って、具体的に何?


恐らく、人それぞれ、意識していることは違うと思います。
ボクの思う、技術者的「プロ意識」を科学したいと思います。



相手は、クライアントだけでなく、
会社、部下、プロジェクトメンバー、その他、仕事において、
自分に関係のある人すべてを指します。

1.不安にさせない

 安心感を持っていただければ、成功ですネ。
 でも、それ以前に、不安にさせないことは非常に重要ですが、
 結構難しいです。どこで不安になるのか予測不能だからです。

2.期待を裏切らない

 期待以上の仕事ができるのが理想です。
 でも、予算や納期がある限り、できることは限られます。
 その中で最大限のポテンシャルを発揮します。

3.媚びない

 媚びずに仕事をするとなると、強い意志が必要です。
 なにも意固地になるというわけではなく、自分の意見は、
 誰に対しても同じように主張すべきです。

4.真摯(紳士)で、誠実であれ

 仕事には真摯、人には紳士に接し、常に誠実であることが大切です。
 そうすれば、困ったときに助けてくれる味方がたくさん現れるでしょう。
 味方が多いと、失敗する可能性は非常に低くなります。

5.目的達成に貪欲であれ

 納期であったり、売上であったり、利益であったり。
 目指すものはたくさんありますが、すべてにおいて、達成して当たり前なのが、
 仕事の厳しいところでもあります。

大体、おおまかに意識しているポイントは以上ですネ。

自分も達成できるときもあれば、できないときもあります。
これは常に戦いだと思ってますが、
常に意識しなければ身に付くこともないと思ってます。

アナタはプロ意識を持って仕事してますか?
それは、具体的にどんなことですか?

明確化してみると面白いかもしれません。

6月 12

もしスタッフに「社長は尊敬できない」と言われたら?

タガヤ, 雑談 もしスタッフに「社長は尊敬できない」と言われたら? はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

ボクの考え方を「民間」の考え方として、
人に押し付けるつもりは一切ありません。

しかし、今日の橋下知事のニュースを聞いて考えました。
もし、知事としてではなく、今の立場において、

「社長は人として尊敬できない」

とスタッフに言われたら、どーするか。

 ・リアルにシバく
 ・過去のミスをほじくり返し、罵倒する
 ・減給にする
 ・クビにする

うん、簡単にいろんな方法を思いつくw
橋下知事の対応は、至って大人。

 ・気に入らなければ、職を変えてはどうか?

すばらしい。
知事は府民の直接選挙で選出された、府民の代表だ。これは小学生の社会で習うことだ。

その人を尊敬する必要はないと思うが、府民の代表の言うことには、黙って従うのが公務員じゃないのか?

国のために働いてくれる公務員、という意識が、あの人たちをつけ上がらせ、わがままにしてしまったのだと理解してる。
もうそんな意識は彼らに通用しない。

国民(府民)を管理してるんだ。的な、支配者のような思考なのではないかと、すこし穿った考え方になってしまう。

うん、クビにしたらええねん。
だって、府民の代表の指示に従えないんだから。
禁煙とか、しょうもない施策で、いちいちモチベーション下げられてたら、府民としてたまったもんじゃない。

誰のために働いてんのかと。
そんな基本的な教育が、今の公務員には必要なんじゃないだろうか。

あ、ウチに公務員出身の人は必要ないですから(・∀・)
せいぜい再就職に苦労すればいいさ。

オマエら、はっきりいって、民間に受け入れ先なんてないと思え。
だからつべこべ言わずに、府民のために働け。

就職先に、大赤字な会社に就職したと思え。
今まで赤字でも給与がもらえただけラッキーと思え。
これからも府民が雇ってやってるんだから、つべこべ言わずに働け。



と、たまに毒を吐いてみる
テスト(・∀・)

6月 11

アイディアを練るということ

タガヤ, 雑談 アイディアを練るということ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。
900メガ以上あるファイルをサーバにアップする時間にエントリw

本日、経営者の友人たちが事務所に遊びに来てくれました。
それはいいことなのですが、会話の内容が、かなり危険です(笑)

その2人とは、もう6年以上の付き合いです。
当時、ひとりはまだ学生で、知り合いの会社にインターンしてました。
もうひとりは、ある会社で役員をやってましたが、
くどい営業トークばかりかます、頭でっかちなヤツでした。

オレも含めて、みんな成長した(涙)

学生だったヤツは、サラリーマンを経て独立。
今、まだ一人だけど、ガンガン頑張って、これからも売上を伸ばすでしょう。
くどいヤツは、熱いマインドを持った起業家になってました。
あふれんばかりの情熱を、旧知のオレにまで披露してくれます。
#オマエが熱いのはわかってるから

で、学生だったヤツのビジネスモデルの展開についてブレスト発生。
たった1時間で、IPOできるモデルになりました(・∀・)

いや、想像の話ですけど。

それでも、いろんなアイディアを出し合って、
あーしたらええやん、こーしたらええやんって、
気の合う仲間とビジネスについて話し合う。

ボクはこんなことが大好きでたまらない。
脳みそはフル回転。いろんなアイディアをぶつけ合う。

こういう仲間がいて、ボクはとても幸せものです。


#Tくんへ

儲かったら、必ずボクの老後資金としてプールしといてください。

6月 06

それは会社か上司が悪いのだ

タガヤ, 経営, 雑談 それは会社か上司が悪いのだ はコメントを受け付けていません

この記事をブックマークする : このページをはてなブックマークに追加 このページをLivedoorクリップ! このページをニフティクリップに登録 newsing it! このページをdel.icio.usに登録 このページをBuzzurlにブックマーク

タガヤっす。

独立してから10年ほど経ちましたが、
サラリーマン時代の自分を今でもハッキリと覚えています。

さっきトイレをしていて、ふと思い出したことをエントリ。



同僚と呑みに行くと、決まってグチ大会が開催されます。

・ドコの部署の誰々のやることが気に入らない
・自分の上司は仕事ができない
・会社としてどーのこーの(覚えてないw)

とにかく出るわ出るわ。
会社と上司の文句ばっかりが。

ボクはコミュニケーションの一環として、
呑みのお誘いは断らないようにしていました。
しかし、グチばかりが展開される呑み会に、
ほとほと嫌気がさしていました。

ある日、たまらず言いました。

「こんなトコでグチってないで、
 何か改善しよーと努力しないのか?」

と。
#新入社員1年目のペーペーですw

そうすると、火に油を注いだように、
そして、その矛先は方向を変え、ボクを捕らえました。

「オマエに何がわかんねんっ!」



ええ、わかんねーです。わかんねーで結構です。
人のせいにしてたら楽ですもんね。

そこから何か生まれんのかと問いたい。

ボクは、むしろ自分の責任として、
いろんな改善にチャレンジしたい。

そうした結果、半分クビのような扱いで、
その会社を去ることになってしまいましたがw

「タガヤくんは、ウチの社風に合わないんじゃないかな?」


「ボクもそう思います」

出る杭は、叩かれるのではなく、
引っこ抜かれて捨てられることを知りましたw



そのグチりたくなるような状況になった経緯は、
人それぞれ、いろんな理由があるでしょう。

しかし、それを選択したのはアナタです。

上記の例で言えば、その会社に入社を決めたのも、
その上司の元で、退職しないで、勤務し続けるという
選択をしたのもアナタです。

自分のコトには、自分で責任を取らないと。
誰も解決してはくれません。

最近、そんな人をたくさん見る(聞く)ようになりました。

これが「ゆとり世代」か。
と、理解するようにしていますが、
なんとも寂しい気がするというか、危機感を覚えるというか。

複雑な気持ちです。