タガヤっす。
約7年前に設立した会社でたくさんの経験をさせてもらった。
ほんとに色んなことがあった。
今、インターンにいろんな話をするんだけど、どれもすべて過去に話したことがあることばかり。進歩がないんじゃなくって、それがオレの考える「真理」なんだと思う。
そう思うと、さらに以前の会社が愛おしくなる。
#今はワケありで、別の意味でたいへんなのだが(汗)
今の考え方の基本を身につけたと言える。
そしてそれが今、大いに役立っている。
インターンの2人にいろんな話をするとき、すべてのベースが過去に必ずリンクする。これがキャリアを積んだ結果なんだなーって思うと同時に、もっともっとキャリアを積んで、さらにすげーことを教えてあげられるようになりたいなーって思った。
うん、キレイにまとまったw
タガヤっす。
トラック用品、トラック部品のPAMAN[パーマン]
みなさん事件ですっ!
もう初売りできちゃいました。
いやー、ネットショップって余裕ッスね(-。-)y-゜゜゜
んなわきゃーないっ!
こんなんアカンねん。
こう、もっと苦労して、やっと初売りができて、その後伸び悩んで、いろいろ試してるうちに暗闇に一筋の光が差し込む。 そんな苦労をインターンと共に体験し、苦しみと喜びを分かち合いたかったのに。
インターンのコたちに、上記の余裕な想いをさせたくないのにっ!
簡単に初売りできちゃうということは、会社的にはうれしいんですけど、インターンのコたちには教育上よろしくない。
なんて贅沢な悩みなんだ。。。
ハードルを上げないとダメだな、こりゃ・・・
タガヤっす。
広告代理店には友人も多いです。
ウチはシステム制作を請け負ってますが、WEBシステムというのはデザインとは切り離せないものなので、一般的にはWEB制作と言っても語弊はないと思ってます。
WEB制作の現場もここ数年で様変わりしてまして、大概の会社さんは、SEOやSEMなどをうたい文句に営業したりしてます。そんなもんネット調べりゃわかるレベルのもんですけど、それでもなにか「売り」を持ちたいという気持ちの表れなのかも知れません。
最近ではWEBでのPRやマーケティングを武器にしている制作会社も多く出てきました。ウチもそのひとつだったりしますが、ウチはそれだけじゃなく、セキュリティやUIやs(ry
自慢になるので止めておきますw
さて何がいいたいかというと。
これが表題にリンクするわけですが。
制作部隊にマーケティングの能力が加わると、広告代理店にとっては脅威になるわけです。元々営業力が武器の会社で、実はそれだけだったりするのが実情でしょう。システムやUIのことを突っ込んで聞いても、営業担当が応えられるはずもありません。知らないんだから。クライアントから見れば、ただのご用聞きぐらいのイメージでしょう。
インターネットの世界において、単なるご用聞きは必要ないんですよ。
今後も淘汰が進めば、広告代理店の下請けとしての制作会社と立場が逆になるんじゃないかな。
広告代理店と付き合いのある人が口々に言うことは、「担当営業が使えるかどうか」が決め手だと言います。つまりメディアだとか提案内容だとかは、ドコも同じようなことを言うだけなんですよ。オレもそう思います。
使える、というのは経営者によって基準は異なるでしょう。それを察知して要求される結果を出せるかどうか。かわいそうなことに、大抵の営業さんはそこを理解していない。広告枠を売ることしか考えてない。そういう意味でも、制作会社の方がクライアントと健康的なお付き合いができるのでしょう。
なぜなら、制作会社とはクライアントの想いをWEBというカタチで表現することが仕事なのですから。
◆
クライアント → 広告代理店 → 制作会社
ただの伝言ゲームだし、細かいニュアンスなどが正しく伝わるかどうか。
クライアント → 制作会社 → 広告代理店
制作に関しての不安はなくなりましたが、広告の効果に不安があります。
でも、その不安って広告代理店に直接依頼しても同じことなんじゃないの?
◆
制作会社は提案の幅、つまり守備範囲を広げる必要がある。
広告代理店は、制作会社ともっと密に付き合う必要がある。
これらが実行されれば競争力も高まるし、なによりクライアントにとってもいいことだと思うんだ。
で、ウチはなんでもできるけど、アピールポイントって少ないなーって思う。まあ制作会社で終わるつもりがないからなんだけど、それでもなんか考えたいなー。安い以外でな(・∀・)
タガヤっす。
トラック部品 PAMAN パーマン がオープンしてます。
仕入れ先と協議中ですけど、キャンペーンなんぞを企画していますので、そのときにはトラックに関係ない人でもなんか買えばいいんじゃないかな(・∀・)
◆
オーストラリアドルが1ドル=62円ぐらいになってます。
今年の3月に現地視察に行ったときのレートは103円程度だったので、ありえないぐらい破格と言えます。
なのに、現地法人を設立する準備が整っていない現状、指をくわえて見てるだけ。
くやし〜〜〜!!
ちなみに、現在のオーストラリアは土地開発が進んでいます。
今までは昔ながらの街並が残されていたのですが、高層マンションや高層ビルの建築ラッシュです。家賃もうなぎ上りです。いろんな国の問題もありつつ、堅実に成長している姿を日本から眺めてます。
その開発と共に、非常に住みやすい環境も整いつつあるようです。
元々教育の水準は高いので、純粋に良くなっているというのが個人的な見解です。
しかし金利は下げられてしまいました。今は5%程度です。
昔は7%だったので、2%も減ったことになります。
ここにもチャンスが(汗)
もうね、準備とかどーでもいいから、さっさと動いたモン勝ちじゃねーの?と勢いだけで突っ走りたくなっちゃいますが、もう大人なのでバクチはしません。#どっちやねんw
さっさと儲けたるねーん!
#来年の視察は行けるのだろうか・・・
トラックや自動車の部品や用品、工具などを販売するサイト
「PA-MAN[パーマン]」
サイトの名前は、商品を製造、販売している会社さんの名前になってます。
ダサいとか言うな
とりあえずオープンできるレベルになったので、
告知しておきます。
これからも商品をどんどん登録していくので、商品点数は8000点を超える規模になります。 データと写真がヒモづいてないので、手作業で登録してます(涙)
決済方法も増やしていく予定ですが、メーカーさんと共同で運営していくので、スピードが遅いんです。さすがアナログの会社だわ、ネットやってるボクらでは考えられないぐらい遅いんだ、これが。 もうネ、待ってられない。
SEO的な観点からも、いろんな手法を試してみたりできるサテライトなショップを持てるというのは、ボクら自身の強みにもなるなーって思っています。
◆
こっそりと年商●●億円ぐらいを目指してますw
初年度は●億ぐらいでヨシとしておきます。
これ、ウチのインターン2人がメインで運営していきます。
楽しみだっ!!
追伸:
本日10時にこのエントリがアップされる予定してたのに、
昨夜に不具合が発生して、急遽止めました(汗)
今は復旧したけど、Apache2とPHP5の設定っぽい。
500エラーがでるんだけど、ログが一切でないので、
原因を追究しなければ。。。
今は意味がわからん状態で見れます。
恐らくまた、真っ白なページが表示されることが
あると思います。。。
原因究明に向けて頑張ります。
タガヤっす。
先日のOSMC高知実践会で、
年内のセミナー講師のお仕事は終了しました。
#年明けに九州に行く可能性が残っているが(汗)
高知でいただいた「かつおのたたき」はヤバかった。
いつも食べてるヤツとは全くの別物でした。
◆
セミナーの講師と言えど、懇親会などのお話から多くのことを学びました。今回の体験から強く感じたことをエントリして残しておこう。
●セキュリティってそもそも何なのさ?
●個人情報が大切ってわかってるけど・・・
●SSL使ってるからダイジョブさ
という方々に対して、セミナーすると。
●自社の問題点を具体的に把握する
●セキュリティへの投資に前向きなる
そこそこ手ごたえを感じました。
つまり、みなさん知らないだけで、なんとかせねばっ!という危機感はお持ちだったこと。 そして懇親会での質問攻め。 なんて前のめりな人たちなんだと、ちょっと怖いぐらいでした。
みんな勉強熱心。
知らないから勉強する。
勉強しててわかんないトコは質問する。
それを持って帰って実践する。
そう、みなさん、愚直なまでの積み上げ形式で知識を増やしていっています。
技術者はたいへんってずーっと思ってました。
新しい技術が出てきては勉強する。
それがすぐに廃れて、新しい技術が出てくる。
経営者も実は一緒だった。
新たな課題が出てきて、シューティングする。
するとまた、新たな問題が出てくる。
ただ、問題が具体的なものであればあるほど、前向きに対処できるのが経営者であるということ。
いやー、勉強になりました。
商売になるやん、これ(・∀・)
って確信したセミナーでしたw
セキュリティーアドバイザー契約の骨子、早く整備せねばっ!!
タガヤっす。
実はマスコミに対するうっぷんをエントリ書いてたら、とてもじゃないけど公開できるレベルを軽く超えてしまったので、もう少し読み手のことを考えて書き直してみた。
内容は表題のとおり。
頂上で転がした小さな雪の固まりが、
裾野では大きな雪の固まりになってるようなイメージ。
当たり前ですけど、ボクは両方の発端になってしまった経験があります。
いい影響ならいいんですけど、悪い影響の場合、修正するのがとっても大変です。だって、自分が原因なんだもん(汗)
さらに、ほとんどの人間は急激な変化を好みません。
社会生活の上で人間は、時間をかけてその環境になじんでいき、自分の居場所を作ろうとするからです。
でもベンチャー企業や中小企業でそんなことを言っていたら、それこそ会社が社会に生き残れません。じゃあどうすんのかっていうと。
小さくても大きくても、常に変化の種をまき続けるんです。
もちろん社長が率先して。
良い芽が出ようが悪い芽が出ようが、すべて社長の責任なワケです。それは社長である限り変わりません。その巻いた芽の数が多ければ多いほど、社員は毎日を刺激的に過ごせるのではないかと。良い意味でも悪い意味でもw
表題は、良いように変わるか、悪いように変わるか、ということを言いたくて書いたのではなく、会社を変える種を持ってるのは、優秀な社員でも、できない社員でも、お母さんでもお父さんでもなく、社長だけなんですってことを言いたかった。
社長、アンタが動かんと何も変わらんがなと。
そう、自分に言い聞かせたい(・∀・)
ここ数ヶ月、自分で率先して仕事してたらお金の面は明るくなったが、やりたいサービスが一切進まなくなったという、以前にも経験したジレンマに襲われております。
誰か助けて(涙)
タガヤっす。
若い子に指導していると、自分の若いときを思いだします。
ボクの確実におっさん度が増してる昨今、
みなさんはいかがお過ごしですか(涙)
◆
良く言う便利な言葉があります。
「惜しい!」
技術者の方、これを言われた経験ありますか?
それは不合格といわれてるのですよ。
あとちょっと足りなかっただけなんだけども、結果的には不合格です。
と言われているのです。
なぜ惜しいといういい方をするかというと、いいモノを持ってるからです。 でも結果が伴わなければ、それがどーした?ってコトなのです。
カキーン!
大きい!
伸びる!
グングン伸びるっ!
惜しい!ファール。
そう、ファールはファールw
無常にストライクカウントがひとつ増えるだけです。
技術者も一緒。
いくらホームランを打てる技術を持っていても、スタンドに入らなければただの特大ファールなのです。
◆
とにかくもっと頑張れ!
素直に足らんトコを補え。
そうすれば、その技術が活きてくるはずなんだ。
ということが今日ありました(・∀・)
タガヤっす。
最近、日経平均がいくらだ、なんぼ下がったがどーだというニュースを聞かない日がありませんが、
だから何なの?
って感じです、ハイ。
経済の成績っぽい位置付けなのは良く解るんだけど、毎日毎日飽きもせずに報道するメリットはなんなのかと問いたい。
自民党のせいだっ!って言うなら理解できる。
ああー、ソコに落としこみたいんだね、ってね。
正味な話。
・上場会社を経営している
・株式投資をやってる
・株式投資に準ずる投資をやってる
それ以外の人には、ぶっちゃけ関係なくないか?
過剰な報道が、消費者心理を巧みに操作して買い控え傾向にさせる以外、なーんもない気がするんだけども。
経営者はこれから先を見据えて、どのように経済が動いていくかなどを予測する目が必要なのは解る。
でもそれは、こっちから調べるものであって、毎日報道するようなニュースじゃないと思うんだけど。
いいかげんに景気の悪い話を毎日繰り返すのはやめてくれないか。
こっちがうんざりするんだよっ!
為替もそーだ。
ほとんどの会社が日本で商売してて、日本円で売買してるんだから、日本円の価値が上がろうが下がろうが、ほとんどの人間には関係ない話じゃないか。
消費者の立場としたら、
「海外旅行行く予定だったんだ、ラッキー♪」
で終了やないかと。
みなさんにはもっと冷静に物事を判断することをお願いしたい。
ただ、
2年前のITバブル崩壊(いわゆるライブドアショック)から未だに立ち直れず、つっこんだ資金が20%になってしまい、引くに引けない状態のオレが言うのもどーかと思うんだ(涙)
タガヤっす。
採用の結果、インターン2人を採用しました。
即戦力となる人材には会えませんでした、とっても残念。
インターンを指導しつつ、自分の作業をやってますけど
全然はかどりません(涙)
こりゃあしばらく大変だぞと。
◆
ホントは作業はスタッフに任せたいけど、スタートアップの会社でそんなことは言ってられません。 ボクもがっつりと作業を担当してます。 いつになったら作業から開放されるのか、想像もつきません(涙)
インターン2人ですが、なかなかの頑張り屋さんで2人とも将来有望です。
呑みの席で。
インターンのひとりが、ウチに来るために内定を辞退した会社名があり、その会社があまりにもビッグネームでビビってますw
すごいプレッシャーw
ボクの知ってる会社にも行ったということで、シンクロニティを感じたりと楽しいですネ。
そのへんの会社を辞退して、ウチにインターンとして来るセンスに脱帽すると共に、絶対に後悔させないぜっ!って決意新たにまい進していこうと思ってます。
最近のコメント